ふるさと納税 【心葉/京都kokoroba kyoto】K18 天然ダイヤモンド 葵×ひし形モチーフ ネックレス 京都府京都市

■ 容量
 【サイズ】
 ペンダントトップ:約8mm×約12mm
 厚み:約3mm
 チェーン:約38cm〜最長約45cm(スライドアジャスター調整可能)
 ※手作りの為、多少サイズが前後する場合がございます。

 【規格・素材】
 ・地金:K18(18金)/ YG(イエローゴールド)
 ・天然ダイヤモンド 0.1ct UP ラウンドブリリアントカット
 ・カットアズキチェーン(スライド式アジャスター付)
 ※刻印箇所等は画像と異なる場合がございます。

 【生産地】
 日本製

 【付属品】
 ・鑑別書(日独宝石研究所)
 ・品質保証書(ヴィサージュジャパン(株)発行)
 ・天然無垢ヒノキのケース(京都産)
 ・本漆塗りジュエリーケース
 ・ショッピングバッグ(プレゼント用)

■ 配送について
 ご注文から約1週間でのご発送 ※在庫がない場合、最大1ヶ月程度お時間をいただく可能性がございます。ご了承下さい。

 【受付期間】
 2025年9月2日〜

 タイプ:【常温】
ひし形モチーフに二葉葵(ふたばあおい)と一粒の天然ダイヤモンドを添えた、ブランド「心葉」のオリジナルデザインの18金ネックレスです。
菱型デザインは『安定』や『魔除け』の意味を持つと云われています。
また、フタバアオイの花言葉には『細やかな愛情』があり、ダイヤモンドは『永遠の愛』を表すと云います。
素敵な意味を持ったモチーフや宝石を合わせたデザインは、彼女や妻・奥さんへの記念日の贈り物やお誕生日プレゼントにもおすすめです。

他にはない『心葉』だけのデザインなので、他の人と被りたくない、オリジナリティがあるギフトを贈りたいという方にも一押しです。

■心葉 / KOKOROBA KYOTO ―京都生まれの「心葉ジュエリー」―
『心葉』とは・・・
古くは平安時代の言葉で、大切な人に贈る品に添える、「造花飾り」を意味します。
「紫式部日記」や「源氏物語」にも記載があるように、贈り物に“心葉”を添えることで、相手への「心づかい」の気持ちを表していたようです。
京都三大祭り「葵祭」の主役、斎王代の垂髪(おすべらかし)にも心葉が用いられています。

贈る人を想う「心づかい」を大切にしたい。
そんな優しい気持ちを込めて、2014年にブランド「心葉」が誕生しました。

■神聖なるフタバアオイに願いを込めて・・・
フタバアオイは、古くは「あふひ(逢う日)」と呼ばれていました。
太陽に向かい咲く姿から「ひ」とは「神様」のことであるとも考えられ、フタバアオイは「神様に逢える」神聖な植物とされてきました。
神様と人を結ぶフタバアオイは、目に見えない心と心を繋ぐ、そんな意味を込めて贈るのにもぴったりのモチーフです。