ふるさと納税 7月出荷 朝どり生枝豆 くろさきの枝豆1kg 新潟県黒埼産 新潟市 枝豆 えだまめ えだ豆 新潟県新潟市

■ 容量
 生枝豆1kg
 
 ■返礼品の地場産品基準■
 新潟市西区黒鳥にて生産
 

■ 配送について
 2025年6月下旬〜7月中旬
 

 タイプ:【冷蔵】
【配送不可:北海道、沖縄、離島】
開花後約一か月の小ぶりな時期に収穫。糖がデンプンになる前の香りと味が最高のタイミングで収穫します。
夏の新潟の日照時間は東京の平均より長く太陽を浴びた分だけ美味しくなります。
枝豆は収穫後、温度が高いと味が落ちます。日の出頃の涼しい内に収穫クール便でお届けします。
お手元に届きましたら、すぐに茹でてお召し上がりください。保存は固茹後に冷凍保存がおすすめです。
黒鳥の農家さんの畑から、その日の朝に収穫できたものだけを発送。地元民も美味しさを認める黒鳥産の枝豆です。
新潟市の黒埼地域は信濃川水系の肥沃な土壌に恵まれ枝豆の栽培と相性が良く、同じ新潟市内の他地域で栽培されている枝豆とは味と香りが異なります。
生鮮品ですので、お届け後お早目にご賞味ください。
収穫分のみ順次出荷のため配送日の指定は頂けません。クール便にて発送されます。

くろさき茶豆は「 地理的表示(GI)保護制度」に登録されています。

品質並びに社会的評価その他の確立した特性が産地と結びついている特産品についてその名称を知的財産として国が保護する制度「 地理的表示(GI)保護制度」に、枝豆として初めて登録されました。
生産地や品質の基準とともに国に登録された特産品として、名実ともに枝豆のトップブランドの地位を確立しています。

7月下旬から8月上旬にかけて黒埼地区で出荷される茶豆です。
香りが非常に豊かで特にゆでた時の甘い香りが特徴です。
薄皮が茶色なので茶豆と言われる由縁と言われます。
栽培が難しい品種ですが、良好な栽培技術で生産されたものは
中生の枝豆でこれほどの味と香りを持つ品種はないと言われています。

【申込期日】
2025年7月15日まで

【注意書き】
※画像はイメージです。
※北海道、沖縄、離島への配送不可
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
※賞味期限:発送日より冷蔵3日
※生鮮品ですので、お届け後お早目にご賞味ください。収穫分のみ順次出荷のため配送日の指定は頂けません。
※商品コード: 52241484

事業者:株式会社Nクローバー