ふるさと納税 涸沼産 大粒 シジミ 1kg しじみ 蜆 大和しじみ ヤマトシジミ 大玉 冷蔵 味噌汁 スープ 魚貝類 貝 オルニチン コハク酸 魚介類_DV00.. 茨城県大洗町
■ 容量
涸沼産大粒シジミ 1kg
■ 配送について
入金確認後、2〜3週間で発送
※クール便対象 配送できない地域がございます※
・北海道・島根県(松江市、安来市)・広島県(福山市)・鳥取県・岡山県・山口県
・徳島県・香川県・愛媛県・高知県
・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
・伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
・小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
タイプ:【冷蔵】
茨城県涸沼(ひぬま)産の大粒シジミです。
大洗町に面している涸沼とは茨城県のほぼ中央に位置している関東唯一の汽水湖で、そこで水揚げされるヤマトシジミは粒が大きく立派なシジミです。
このしじみは、鮮度と栄養価を保つために砂抜きはしておりませんので、到着後、お客様ご自身で砂抜きをお願いいたします。
通常市場に出荷しているシジミと比較し、サイズを厳選した大粒のシジミを冷蔵でお届けいたします。
おすすめの食べ方は、なんといってもしじみ汁!
水と一緒に砂抜きしたしじみを入れ、煮立って真っ青なダシが出たら中火にしてあくを取る。
味噌を溶かして塩をほんのひとつまみ入れ、煮立つ前に火を止めれば美味しい「しじみ汁」のできあがり!
一口飲めばしじみの旨味がじわっと広がります。
<砂抜き方法>
(1)ザルとボールを用意します。
(2)ザルにしじみを入れボールを重ね、水をしじみがヒタヒタの状態になるまで入れます。
※ザルがボールの底につかないように、吐き出された砂がしじみに触れないようにします。
(3)夏季:5〜6時間、冬季:8〜9時間を目安に、常温で置き、砂を吐き出させます。
2時間くらいで水を換えてください。
◎この商品は、大洗町のイメージキャラクター「アライッペ」が自信をもってオススメする、海の恵・大地の恵・作り手の情熱が詰まった『大洗ブランド認証品』です。
【注意事項】
・鮮度を保つため、砂抜きをせずに冷蔵でお届けいたします。
・到着後すぐにお召し上がりいただきたいため、お届け日の日程調整等でご連絡を差し上げる場合がございます。
・到着後は必ず冷蔵庫で保存し、砂抜き後、出来る限りお早めにお召上がりください。
・食べきれないしじみは、砂抜き後、冷凍で1ヶ月程度保存することができます。
【賞味期限】
到着後は砂抜きし、すぐにお召し上がりください。
食べきれないしじみは、砂抜き後、冷凍で1ヶ月程度保存できます。
【保存方法】
冷蔵
【申込期日】
通年
【日時指定】
不可
※到着後すぐにお召し上がりいただきたいため、お受け取りできない日がある際は記載をお願いいたします。
【提供元】
えばしのしじみ