畳約一畳分のスペースに置くことができるニーチェアエックス。
必要以上に場所を取らないデザインがくつろぎの空間を生み出します。
人間工学や住環境を考慮し計算されたシートや肘かけの高さ、
背もたれの角度や生地の特性、全てが相まって包み込まれるような座り心地が叶います。
折りたたんで部屋から部屋へ。
重さ約6.5kgと軽量なニーチェアエックス は女性でも軽々と持ち運べます。
厚み約15cmまで折りたたむことで隙間に収納することも可能です。
背もたれと座面が一体になったシート、パイプフレーム、肘かけなど、
シンプルに構成されたニーチェアエックスはそれゆえに高いものづくりの技術が求められます。
日本で特別に織り上げた丈夫な生地で、職人の手により丁寧に縫製された着脱可能なシートは、
全身の体重と椅子の構造を無理なく支えています。
![]() | ![]() | ![]() |
生地縫製 | パイプフレーム加工・組み立て | 肘かけ加工 |
肘かけやパイプの曲げ加工などの工程においても、
「座り心地を落とさず、とにかく安く、道具のように役立ってこそ椅子」
という新居 猛の信念を受け継ぎ、 一貫して国内での生産を続けています。
![]() | ![]() |
「座り心地を落とさず、とにかく安く、 道具のように役に立ってこそ椅子」 デザイナー : 新居 猛 ニーチェアエックスの生みの親のひとりである、 | 「NychairX(ニーチェアエックス)は、 良い椅子の条件を すべて兼ね備えた椅子」 監修 / 武蔵野美術大学名誉教授:島崎 信 Nychairの名付け親であり、監修もおこなった島崎信氏は |