【接続機器ついてのご注意】
●ヒーターやエアコン等で、テーブルタップ類を禁止している機器があります。接続されている機器の取扱説明書をご確認ください。
【保管上の注意】
●1500W以下で使用してください。容量を超えると焼損の恐れがあり、火災の原因になります。
●水のかかるところでは使用しないでください。感電や火災の原因になります。
●濡れた手で触らないでください。感電の原因になります。
【注意】
●一度避雷したタップについては、雷ガード機能が低下している場合があります。
●直撃雷や過度の雷サージが侵入した場合、機器を保護できない場合があります。
●本体に熱いものを近づけたり、加熱しないでください。被覆が溶けて、感電や火傷をする恐れがあります。タコ足配線はしないでください。発熱による火災の原因になります。
●カバーなどが割れた状態では、使用しないでください。感電や火災の原因になります。
●刃の曲がったプラグや抜き差しが極端に弱くなったものは、使用しないでください。発熱による火災の原因になります。
●プラグは中途半端に差し込んだ状態では、使用しないでください。発熱による火災の原因になります。ほこりや湿気の多いところでは、プラグを長期間差したままにしないでください。時々プラグの表面や差し込み刃の間を掃除してください。
●サウナやこたつの中など温度や湿気の高いところでは、使用しないでください。乳幼児が触れたり、手の届くところに放置しないでください。電気は正しく安全に使いましょう。容量1500Wから余裕を持たせてご使用ください。
●本製品は屋内配線用です。
●異常を感じたら、ただちに使用を中止してください。
●タップ等の配線器具にも寿命があります。4~5年を目安に早期点検と交換を心がけましょう。定期的にタップにほこりや破損がないか点検してご使用ください。