【60円お得】無農薬ゆきひかり生麹★3個★

無化学肥料、無農薬栽培の無農薬米100%使用 もち米アレルギー対応のお米「ゆきひかり」を使用 麹菌の力を最大限生かす「生こうじ」
商品名 無農薬ゆきひかり生麹
内容量 300g×3
販売者 総合自然食品店ふきのとう
賞味期限 冷凍の場合は3ヶ月
     冷蔵の場合は1ヶ月
原材料名 北海道産無農薬・無化学肥料ゆきひかり、麹菌
製造者 マルカワみそ(福井県)

無農薬ゆきひかりの「手作り生こうじ」

日本人の食生活に欠かせないお味噌汁ですが、主役は「麹」です。
麹菌は、お腹の善玉菌を元気にさせて、リパーゼやアミラーゼなどの酵素をたくさん生成し、各種ビタミンもたくさん作ってくれる優れものです。
味噌、甘酒、漬物、塩麹、醤油麹などにお使いになってください。

原料のお米は、無農薬の「ゆきひかり」です。
餅米が入っていない品種のためとても消化が良く、アレルギーやアトピーでも推奨されているお米です。

無農薬ゆきひかり』や、『無農薬米粉』もどうぞ。

麹菌の力を最大限生かすために、「乾燥麹」ではなく「生麹」です。

麹は、栄養素を効果的に体の中で作って消化能力を高めてくれますので、健康生活にお役立てください。
また、麹はお肉やお魚の臭みを取ってくれて、酵素の力で肉質を柔らかくしてくれます。

塩麹の作り方

<材料>
・米こうじ 200g
・塩 60g
・水 250cc前後

※塩は麹の重量の3割ほどが目安です

1)麹を解凍した後、手でやさしくほぐし、塩を入れて混ぜ馴染ませる。

2)しっとりしてきたら水を入れ、すり合わせるようにしながら混ぜ合わせる。

3)保存容器に移して、常温で夏場は3〜4日、冬場は1週間前後置く。
1日1回、上下の液が混ぜ合わさるようにかき混ぜる。

■クックパッドの塩麹レシピ
https://cookpad.com/category/1739

醤油麹の作り方

<材料>
・米こうじ 200g
・醤油(または、だし醤油) 300〜400cc

1)麹を解凍した後、保存容器に手でやさしくほぐし、醤油を入れて木べらで混ぜる。

2)フタをして、常温で夏場は2〜3週間、冬場は1ヶ月以上置いて熟成させる。
※2ヶ月経つと、熟成してマイルドさが出てきます。

■クックパッドの醤油麹レシピ
https://cookpad.com/search/%E9%86%A4%E6%B2%B9%E9%BA%B9

■クックパッドの醤油麹の作り方いろいろ
https://cookpad.com/search/%E9%86%A4%E6%B2%B9%E9%BA%B9%20%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9


令和6年より福井県で100年以上の歴史を誇るマルカワさんにお願いして「生麹」を作って戴きました。
マルカワみそさんは自社農園を持っていて農薬不使用の自然栽培大豆を栽培しますから
単なる製造者というよりも「食=命」を深く理解している哲学者の様です。
農地を初代が営み始めたのは1774年と言いますから耕作地は230年もの年月を経て受け継がれているそうです。