しょうゆ 冨士晃(フジコウ) たまりしょうゆ 500ml
日本では奈良時代に制定された「大宝律令」の中に「醤」の文字が見られるそうです。鎌倉時代になると、醤油のもととなった調味料 「溜(たまり)」が出現します。建長6年(1254年)信州の禅僧覚心が、中国から径山寺味噌の製造法を持ち帰り、紀州の湯浅で村人に 製法を教えるうち、桶底にたまった液汁で食べ物を煮るとおいしいことを発見しましたこれが溜(たまり)醤油の始まりです。
国産丸大豆だけを原料とし醗酵熟成させたもので、添加物を一切含まない生一本の逸品です。
寿司や刺身のつけ醤油に、照焼き、佃煮におすすめです。
溜醤油の本来のコクと旨味をお楽しみください。
【醤油の種類】
冨士晃(フジコウ) たまりしょうゆ
【内容量】
500ml(ビン)
【原材料名】
大豆(遺伝子組換えでない)、食塩
【おすすめ料理】
すき焼きの割り下、カレーや
オムライスの隠し味、磯辺焼き
佃煮、焼おにぎり、照焼き、
煮物の隠し味、タレのベース
【納期について】
通常3〜5営業日後出荷(土・日・祝を除く)
※入荷状況によりご希望の配送日時指定にお応え出来ない場合がございます。
※パッケージは予告なく変更する場合がございます。
どんな醤油? | 国産丸大豆だけを原料とし、醗酵熟成させたもので、濃厚な旨味が特長の本醸造たまりしょうゆです。 |
名 称 | 冨士晃(フジコウ) たまりしょうゆ
|
内 容 量 | 500mlビン |
醤油の種類 | たまり(たまりしょうゆ) |
熟成期間 | 1年 |
賞味期限 | 2年 |
原材料名 | 大豆・塩(化学調味料、香料、保存料は一切使用していません) |
おすすめ料理 | すき焼きの割り下、カレーやオムライスの隠し味、磯辺焼き、佃煮、焼おにぎり、照焼き、煮物の隠し味、タレのベース |
その他 | 小麦を使用していない醤油。小麦アレルギーの方でも安心!
|
保存方法 | 直射日光をさけ常温にて保存 |
製 造 者 | 株式会社 岡直三郎商店 大間々工場 群馬県みどり市大間々町大間々1012 |