四国八十八ヶ所 納経軸 雅弘法

「四国八十八ヶ所 納経軸 雅弘法」は、四国八十八箇所をお遍路して各寺院で御朱印をいただくための携帯用の掛け軸(納経軸)です。四国88箇所の第1番霊山寺から第88番大窪寺までの88ヶ寺分のご朱印欄と高野山奥の院の御朱印欄を合わせて89ヶ寺分のご朱印欄があります。絵の中で、お大師さんの上に描かれている傘のような飾り物を天蓋(てんがい)と言います。天蓋とは見た目の通り傘のことですが、この絵では、お寺の天蓋のような雰囲気を醸し出すために本金箔を箔押ししてきらびやかな天蓋にしています。また、お大師さんの絵と天蓋の背景が薄いクリーム色に着色されいます。とっても柔らかな品のあるお大師様です。持ち運びしやすい専用ビニール袋付きです。




商品のお届け納期につきまして
●ご注文の際にお届けご希望日・時間帯のご指定をしていただけますが、正確なお届け日はご注文後に改めてメールでお知らせいたします。●商品によってメーカー在庫確認に3〜5日(土日祝祭日除く)かかる場合もございます。予めご了承くださいませ。●メーカーの在庫状況によってはお届けまでにさらに日数をいただく場合もございます。
仕様/規格
●軸仮巻き品
●本紙部素材は絵絹
●絵柄部:シルクスクリーン、天蓋部:本金箔押し加工
●専用ビニール袋付き
●購入月より3年間有効の表装5000円割引き付き
サイズ
●約58cm巾×173cm高(軸台紙寸法)
カラー
***
メーカーコード
***