●してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
次の人は使用しないでください
(1)感染性の口内炎が疑われる人。(医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください)
・ガーゼなどで擦ると容易に剥がすことのできる白斑が口腔内全体に広がっている人。(力ンジダ感染症が疑われます)
・患部に黄色い膿がある人。(細菌感染症が疑われます)
・口腔内に米粒大-小豆大の小水疱が多発している人、口腔粘膜以外の口唇、皮膚にも水疱、発疹がある人。(ウイルス感染症が疑われます)
・発熱、食欲不振、全身倦怠感、リンパ節の腫脹などの全身症状がみられる人。(ウイルス感染症が疑われます)
(2)口腔内に感染を伴っている人。(ステロイド剤の使用により感染症が悪化したとの報告があることから、歯槽膿漏、歯肉炎等の口腔内感染がある部位には使用しないでください)
(3)5日間使用しても症状の改善がみられない人。
(4)1-2日間使用して症状の悪化がみられる人。
●相談すること
1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(3)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(4)授乳中の人。
(5)患部が広範囲(患部を本剤でおおいきれない)にある人。
(6)高齢者。
2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この説明書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売音に相談してください
関係部位 | 症状 |
口腔内 | 白斑(カンジダ感染症が疑われる)、患部に黄色い膿がある(細菌感染症が疑われる) |
口内炎(アフタ性)
年齢 | 使用方法 |
成人(15才以上) | 1患部に1回1枚を1日1-2回、患部粘膜に付着させて用いてください |
小児(5才以上) | |
5才未満 | 使用しないこと |
1枚(1パッチ)中
成分 | 分量 | 働き |
トリアムシノロンアセトニド | 0.025mg | 患部の炎症を鎮め、口内炎を改善します。 |
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手のとどかない所に保管してください。
(3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)
(4)品質保持のため、開封後の未使用分はもとの袋に入れ、開封口をきちんと折り曲げて 保管してください。
(5)使用期限の過ぎた製品は使用しないでください。なお、使用期限内であっても、開封後はなるべく早く使用してください。
指定第二類医薬品
森田雄喜 登録販売者
連絡先:大正製薬株式会社 お客様119番室
電話:03-3985-1800
受付時間:8:30-21:00(土、日、祝日を除く)
大正製薬株式会社
東京都豊島区高田3丁目24番1号br>
指定第二類医薬品とは | その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品(第1類医薬品を除く)であって厚生労働大臣が指定するもの。第二類医薬品のうち、特別の注意を要するものとして厚生労働大臣が特に指定するもの。 |