成人(15歳以上)・・・1回1錠、1日2回。 ※15歳未満は服用させないでください。
成リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2リン酸エステルナトリウム) 38mg,ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) 50mg,チアミン硝化物(ビタミンB1硝酸塩) 20mg,ニコチン酸アミド 40mg,パントテン酸カルシウム 20mg,ガンマ-オリザノール 10mg※添加物として、セルロース,カルメロースCa、無水ケイ酸,乳糖水和物,ステアリン酸Mg,ヒプロメロース,白糖,ゼラチン,アラビアゴム,炭酸Ca,タルク,酸化チタン,リボフラビン,カルミン,カルナウバロウを含有します。
相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.服用後、皮膚部に発疹、発赤、かゆみ、消化器部に吐き気、嘔吐、口内炎、胃部不快感の症状があらわれた場合は、副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師、又は登録販売者に相談してください
3.次の場合は、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)服用後、軟便、下痢の症状があらわれたことがあるので、このような症状の持続又は増強がみられた場合。
(2)1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合。
4.服用後、生理が予定より早くくたり、経血量がやや多くなったりすることがあります。
出血が長く続く場合は、この文章を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)誤用をさけ、品質を保持するため、他の容器に入れかえないでください。
(4)外箱に表示した使用期限内に服用してください。
第三類医薬品
森田雄喜 登録販売者
米田薬品工業
副作用被害救済制度 TEL 0120-149-931
米田薬品工業
奈良県高市郡高取町大字市尾986
第三類医薬品とは | 日常生活に支障をきたす程度ではないが、身体の変調・不調が起こるおそれがある成分を含むもの。(例)ビタミンB、C含有保健薬、整腸剤など |