![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
よくあるQ&A |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 |
ノーザンハイブッシュ系は冬の低温に強く、暑さに弱いため、関東以北〜東北地方などの寒冷地での栽培に向く品種が多い系統です。 風味ゆたかで、酸味と甘みのバランスもよく、果実は皮が薄くクセのない食感が特徴です。 【栽培適地】寒冷地向き(北海道や東北地方) 【収穫時期】6月中旬〜7月中旬 14品種からお選びいただけます (1)ブルーマジシャン (2)レカ (3)ブリジッタ (4)エリザベス (5)ブルーゴールド (6)スパルタン (7)ヌイ (8)プル (9)ブルーレイ (10)ケープフェア (11)チャンドラ (12)レイトブルー (13)デューク (14)ウェマンス |
置き場所・日当たり |
日が当たる場所が好ましいですが、真夏の暑さに弱ることがあります。 鉢を定期的に回転させて満遍なく日を当てて下さい。 その方が収穫量が増えます。 |
水やり |
水はけのよい土を好むため、4月〜10月までは乾きに注意します。 花が咲き出したらしおれさせないように、また、実の大きくなる時期にはよく乾くのでたっぷり水をあげます。 基本的には庭植えの場合は土が乾いていたら、鉢植えの場合は鉢が軽くなったら水を与えてください。 |
用土 |
酸性の土壌でないと育ちません。 普通の土で植えると枯れてしまいます。 ホームセンターなどで「ブルーベリーの専用土」を扱っていますのでそれを使うといいでしょう。 ※ブルーベリーは自家受粉しない(しにくい)性質があって、別品種を二本以上を植えないと実がつきません。 同系統異品種2種を植えましょう。 |
肥料 |
【鉢植えの場合】 植え付け1ヶ月後と、毎年春先の新芽が出る頃に玉肥を3〜5個位鉢の周りに埋め込み、秋口には有機質肥料を与えます。 【庭植えの場合】 3月と6月頃に化成肥料を与えます。秋口には有機質肥料を与えます。 |
サイズ・その他 |
4.5〜5号鉢 ※苗木の画像はお届け時のイメージとなります。樹形には個体差があります。 ※鉢の色は変わる場合がございます。 【苗について】 ・5〜6月は実付きの場合がございますが、全ての苗に付くとは限りません。冬や春の苗は実のない状態の苗となります。 ・秋苗は紅葉がすすみ、お届け時期によっては、実が落ち、落葉が始まっている場合がございます。 |
注意点 |
※ご予約苗につきましては、植物のため生育不良等の理由で商品の準備ができない場合がございます。 |
※発送時期が異なる商品とは同梱できません。 ※各商品ページに記載の発送時期をご確認の上ご注文下さい。 |
![]() |
他系統のブルーベリー苗はこちら▼ | |
![]() ブルーベリー苗 サザンハイブッシュ系 | |
![]() ブルーベリー苗 ラビットアイ系 |