生体の画像は特記がない限りモデル個体です。お届けする個体とは柄や色合い等が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
※色のご指定はお受けできませんので、予めご了承の上お買い求めください。
商品名: カラーラージグラス ミックスカラー
【学名】
Chanda baculis
【最大全長】
約7cm
【適正水温】
23〜28℃
【分布】
改良品種
【水質】
中性〜弱アルカリ性
【混泳】
温和で混泳にも向いています。 混泳は本種の口に入らない程度の大きさの魚種が条件となります。
【当店の与えている餌】
フレーク ・冷凍赤虫
【推奨水槽サイズ】
45 cm 〜
【特徴】
"最近はよく見かけることが、多くなったカラーラージグラスです。
内蔵が透けて見えるほどの透明な体色と、背中と腹部が鮮やかな色が特徴です。
ミャンマー、インドに生息しているラージグラスフィッシュの改良品種になります。
本種の特徴である鮮やかな色は人工的に色素を入れている為、色は時間とともに消えていきます。
飼育は容易で中性から弱アルカリ性の水質を好み、何でもよく食べます。
純淡水で飼育できますが、調子が上がらない場合は若干塩分を加えるとよいでしょう。
※写真はイメージになり、お届けする個体とは違います。
"
【繁殖】
難易度 → ★★★★☆
星印の見方
★☆☆☆☆ → 簡単 ★★★☆☆ → ふつう ★★★★★ → 難しい ????? → 不明 |
【入荷頻度】
★★★★☆
【オススメな餌】
・ テトラ テトラミン NEW フレーク 52g
・ キョーリン ネオプロス 50g
・ キョーリン 冷凍飼料 UV赤虫 100g/24キューブ 18枚セット
【オススメな用品】
・ スタイリッシュ 14点 45cm 水槽セット
・ JUN ミネラル汽水の素
・ テトラ ナイトレイトマイナス250ml
【キーワード】 熱帯魚 熱帯魚生体 カラー ラージ グラス スズキ目 カンダ属 タカサゴイシモチ科