(日淡)カワヨシノボリ 約2.5-4cm 1匹

【学名】
Rhinogobius flumineus

【最大全長】
約6cm

【適正水温】
10〜26℃

【水質】
中性

【分布】
日本(静岡、富山県以南、四国、九州)


【混泳】
縄張り意識が強いため、混泳の際はシェルター等多めに入れると良いでしょう

【当店の与えている餌】
冷凍赤虫

【その他オススメな餌】
生餌、人工飼料


【推奨水槽サイズ】
45cm〜

【特徴】
河川の上中流域の比較的水のきれいな川に生息している。その名の通り流れのある川に見られ、止水域である池などでは見られません。飼育は容易ですが、混泳の際は餌が回らないと痩せてしまう為、注意が必要です。


【繁殖難易度】


【入荷頻度】


2〜3ヶ月に1度位



【関連キーワード】

生体の画像は特記がない限りモデル個体です。お届けする個体とは柄や色合い等が異なる場合がございます。予めご了承下さい。
【学名】
Rhinogobius flumineus

【最大全長】
約6cm

【適正水温】
10〜26℃

【水質】
中性

【分布】
日本(静岡、富山県以南、四国、九州)

【混泳】
縄張り意識が強いため、混泳の際はシェルター等多めに入れると良いでしょう

【当店の与えている餌】
冷凍赤虫

【その他オススメな餌】
生餌、人工飼料

【推奨水槽サイズ】
45cm〜

【特徴】
河川の上中流域の比較的水のきれいな川に生息している。その名の通り流れのある川に見られ、止水域である池などでは見られません。飼育は容易ですが、混泳の際は餌が回らないと痩せてしまう為、注意が必要です。

【繁殖難易度】


【入荷頻度】

2〜3ヶ月に1度位
【関連キーワード】


(熱帯魚) (エビ)