「日本漢方研究所」 国産 純粋 木酢液 550cc 「日用品」

木酢液は、木炭を焼く時に出る煙から採取し、

1年以上静置した後、3層に分離した中間層のみを採取し、

さらに特殊精製技術で製品化した液です。

酢酸を主成分とし、その他にも約200種以上の

有機成分が含まれていると、いわれています。
■木酢液の使い方
・お湯の香り、色づけをお楽しみ
浴槽約200Lのお湯に、キャップ2〜3杯(30ml)の木酢液を入れてよくかきまぜて下さい。

・ガーデニングに
お庭の土壌改良に。水1Lに約3〜5ml入れ、散布する。

・洗濯に
洗濯物の柔軟仕上げに。キャップ約1〜2杯入れる。
汗などのニオイも消えます。

・ペットに
ペットのシャンプーにキャップ1杯お風呂に入れて使用。のみがいなくなります。
ペット用砂、ペットの部屋に数滴たらすとニオイ消しになります。

・住宅周辺などの虫対策に
コップに原液を入れて、家の周辺に置く。

・生ゴミの消臭に
水1Lに約50ml入れ散布する。

■木酢液品質表示
原材料:広葉樹
比重(Be):0.99±0.01
ペーハー(pH):2.6±0.1
酸度:3.0±1.0
製造窯:土窯

■使用上の注意
・本品は飲用できません。
・残り湯は長く残さないで下さい。
・備長炭お風呂用パックと併用出来ます。
・落としたり、ぶつけたり過度の衝撃を与えるとボトルの破損、液もれをおこす場合がございますので容器の取り扱いには十分ご注意下さい。

■保存方法
・直射日光を避け常温で保存して下さい。

※時間経過に伴い、直射日光、温度等により化学反応をおこし、褐色が濃くなり沈殿物が容器の底に付着する事がありますが、品質には問題ありません。
※伝統土窯製法の為、採取時期の湿度変化により色や臭い等に多少の差異が生じることがあります。

「原産国」
 日本

「お問い合わせ先」
会社名:株式会社日本漢方研究所
電話:025-283-2223

「製造販売元」
会社名:株式会社日本漢方研究所
住所:〒950-0948 新潟県新潟市中央区女池南2-10-13

「商品区分」
「日用品」

「文責者名」
株式会社ファインズファルマ
舌古 陽介(登録販売者)

「連絡先」
電話:052-893-8701
受付時間:月〜土 9:00〜18:00
(祝祭日は除く)