「アース製薬」 アースガーデン ヤブ蚊プッシュ 120回分 125ml
屋外や庭作業時、草むら・地面など周りにプッシュするだけでヤブ蚊を駆除&約8時間忌避。<BR>コンパクトなのにたっぷり120回分。<BR>
「使用方法」
噴射ボタンに付属の紙ストッパーを取り外してから使用してください。
初めて使用する際は十分な量が出ないので、2回程度屋外に向かってカラ押ししてから使用してください。
過度に傾けて噴射しないでください。
<屋外で蚊成虫の駆除及び忌避に使用する場合>蚊が潜んでいそうな場所 (草むら、庭木周り、 物陰、地面等)に約1mの距離から1m幅で1回ずつ噴射する。
蚊を駆除して8時間よせつけない。
<屋内で蚊成虫及びハエ成虫の駆除に使用する場合>4.5〜8畳では、壁際から部屋中央に向かって1回噴射する。
9〜16畳では、部屋の中央から前後の壁に向かって1回ずつ合計2回噴射する。
17〜24畳では、 部屋の中央から3方向の壁に向かって1回ずつ合計3回噴射する。
蚊成虫には約24時間効果が持続する。
ハエは噴射直後のみ駆除する。
本品 125mLで約120プッシュ分使用できます。
使い始めは窓やドアを閉めてください。
「成分」
有効成分:トランスフルトリン2.0g/本 成分:イソプロパノール、LPG、他1成分
「使用上の注意」
注意 人体に使用しないこと。
肌にスプレーする虫よけ剤ではありません。
してはいけないこと噴射前に噴射口の方向をよく確認して、 薬剤が顔などにかからないようにすること。
人体用虫よけ剤 (蚊用塗布型忌避剤)ではないので、人体には使用しないこと。
人体に向かって噴射しないこと。
閉めきったテント内では使用しないこと。
薬剤を吸い込まないこと。
相談すること万一、 身体に異常が起きた場合は、できるだけ本品を持って直ちに本品がピレスロイド系薬剤を含む商品であることを医師に告げて診療を受けること。
その他の注意本品は家庭用であり、 公共の場で使用せず、 家庭のみの使用に限ること。
十分な効果が得られるよう、定められた使用方法、使用量を守ること。
噴射中は噴射する人以外の入室を避けること。
噴射中に、薬剤が皮膚や目にかからないように注意すること。
薬剤が皮膚に付いたときは、石けん水でよく洗い、目に入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。
アレルギー症状やかぶれを起こしやすい体質の人は、薬剤に触れたり、吸い込んだりしないようにすること。
噴射口をふさがないこと。
噴射できなくなることがあるので、逆さま、または真横にして噴射はしないこと。
ボタンを押しても出にくい場合、缶を正立させて2回程度押してから再度使用すること。
飲食物、食器、飼料、おもちゃ、観賞魚・小鳥などのペット類、観賞植物、農作物にかからないようにすること。
特に観賞魚・観賞エビ等の水槽や昆虫の飼育カゴがある部屋では使用しないこと。
ピレスロイド系薬剤を含むので、子供には使用させないこと。
閉め切った部屋や狭い部屋で使用する場合は、時々部屋の換気をすること。
噴射場所の周り、特に風下に人がいないことを確認し、風上から噴射すること。
噴射が風の影響を受けるときは、使用を避けること。
魚毒性があるので、水槽や池などに噴射液が入らないように注意すること。
「問い合わせ先」
アース製薬株式会社
「TEL」
0120-81-6456
9:00〜17:00(土・日・祝日を除く)
「製造販売元」
アース製薬株式会社
「住所」
東京都千代田区神田司町2-12-1
「原産国」
日本
「商品区分」
防除用医薬部外品
「文責者名」
株式会社ファインズファルマ
舌古 陽介(登録販売者)
「連絡先」
電話:0120-018-705
受付時間:月〜金 9:00〜18:00
(祝祭日は除く)
※パッケージデザイン等、予告なく変更されることがあります。
ご了承ください。