ブルックリン・ブルワリーは、アメリカのクラフトビール革命を起こしたパイオニア的存在です。
1988年、元AP通信の新聞記者スティーブ・ヒンディと銀行員のトム・ポッターがブルワリーを設立。他のブルワリーの協力のもと「BROOKLYN LAGER」の製造を開始し、ホップ技術を駆使して麦芽のみを使用したラガーを完成させました。2人が配達を始めると、ホップの香りが際立つ斬新なラガーの噂はまたたく間に広がり、ブルックリンブルワリーのファンを着実に増やしていきました。
長年に渡りブルックリンの街は、移民やアーティスト、起業家などが多く集まる地域。ブルックリン・ブルワリーは、アートや音楽を支援し、数々のコラボレーション企画により、注目を集めるようになります。街がアートと起業家の中心地として国際的に知名度を上げるとともに、ブルックリン・ブルワリーも成長していきました。
ニューヨークのカルチャー発信地である、ブルックリンのウィリアムズバーグから発信される多彩なビールは、世界30カ国以上で愛されています。
![]() |
---|
ブルックリン・ブルワリーのブリューマスターは、クラフトビール界のカリスマとして有名な醸造家、ギャレット・オリバー。ビールの歴史と醸造の豊富な知識はもちろん、明るい性格で映画と文学にも精通していることで知られています。 16カ国で900以上のテイスティング会やディナー、パーティーを開催し、世界中の人たちにブルックリン・ブルワリーのビールと食事を広めていきました。 20年以上にわたり、コラボレーションビールやビールカクテルなどの開発や研究を通してクラフトビールの発展に貢献し続け、ビールの新しい可能性を引き出すべく、多様な味わいの商品を次々と生み出しています。 |
![]() |
---|
ブルックリン ディフェンダー IPA |
スーパーヒーローのように、ビールの多様性や楽しさを守っていきたいという信念からつくられた、ブルックリン・ディフェンダー IPA。 イベント限定のビールでしたが、大変人気があったため通年商品となった1本です。 トロピカルフルーツのような香りと、IPAらしいしっかりとした苦味がありながら爽快な後味が特長。揚げ物や濃い味付けの料理と相性抜群。 |
生産者 | ブルックリン |
---|---|
原産国名 | 日本 |
商品名 | ブルックリン ディフェンダーIPA |
タイプ | 輸入ビール |
度数 | 5.50度 |
---|---|
原材料 | 麦芽(外国製造)、ホップ |
容 量 | 330ml |