ビール類とトマトジュースを割ったカクテル「レッドアイ」。1970〜1980年代に誕生して以来、人気の定番カクテルです。アルコール度数が低く、ビールの苦味が抑えられるので、ビールが苦手な人でも飲みやすいといわれています。
アサヒ レッドアイは、KAGOMEのトマト1個分の果汁(※)を使用。完熟トマトの旨味をギュッと凝縮し、さらに美味しくなりました。ビール類ならではののど越しにトマトの果汁感が加わって、すっきりとしながらもコクのある味わいが特長です。
![]() |
---|
アサヒ レッドアイは、さまざまな食事との相性も抜群。鯖サンド、スパイシーガラムチキンといった魚介やお肉料理はもちろん、お野菜メインのさっぱりしたおつまみともよく合います。 また、ひと手間加えたアレンジもおすすめ!凍らせたトマトをすりおろして、シャリシャリトマトの食感が楽しい「フローズンレッドアイ」、辛味調味料をちょこっとを入れて、ピリッとした辛味がクセになる「スパイシーレッドアイ」、ブラックペッパーをかけて、ピリッとした風味がおいしい「ブラックペッパーレッドアイ」など、いろいろ試して自分好みの味を探してみては。 (※)原料トマト1個あたり平均約80gとして1個分のトマト果汁を使用しています。 |
![]() |
---|
RED EYE アサヒ レッドアイ |
KAGOMEのトマト1個分を使用した、トマトのビアカクテル「レッドアイ」。ビール類ならではののど越しにトマトの果汁感が加わって、すっきりとしながらもコクのある味わいが特長です。 |
生産者 | アサヒ |
---|---|
原産国名 | 日本 |
商品名 | アサヒ レッドアイ |
タイプ | 発泡酒 |
度数 | 3.00度 |
---|---|
原材料 | 麦芽、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ、糖類、トマト果汁(ポルトガル製造)、レモン果汁、酵母エキス、食物繊維、大豆たんぱく、香料、野菜色素、酸味料、カラメル色素 |
容 量 | 350ml |