アマルフィ海岸及びカプリ島で、「母の味」としてつくられてきたリモンチェッロを、一切妥協を許さずひたすら手づくりにこだわり、つくってきた老舗がプロフーミ・デッラ・コスティエーラ社です。
長年、家庭消費用のリモンチェッロを造ってきたマンスィ家が、地中海の温暖な気候で生まれた「アマルフィ産のリモーネ(レモン)」にこだわりを持ち、1,000年以上にもなる伝統的な手法でリモンチェッロを生産しています。
![]() |
---|
着色料・香料・保存料を一切使わない、伝統的な手づくりの味 オーナーのマンスィ氏は「苦味が少なく色とその香りの高さがよいから」とアマルフィ産にこだわり続け、毎日午後2時頃には、地元の農家から収穫して間もない新鮮なレモンが届けられ、黄色い皮の部分だけを1mmくらいの薄さで一つ一つ職人が手作業で剥ぎとります。 黄色い皮はすぐさま96.5%のピュア・アルコールに漬けられ、1週間程かけて皮からエッセンスを抽出し、皮を取り除き蒸留水と砂糖が加えられ、リモンチェッロは生まれます。 勿論、添加物などは一切含まれていません。 |
![]() |
---|
Profumi della Costiera Amalfi リモンチェッロ プロフーミデッラコスティエーラ アマルフィ |
毎日午後に地元の農家から届く新鮮なリモーネ。 黄色い皮の部分だけを1mmくらいの薄さで一つ一つ職人手によって手作業で剥かれる。 一日に剥かれるレモーネは約450kg程。 黄色い皮はすぐさま96.5%のピュアアルコールに漬けられ1週間程で皮からエッセンスが抽出される。 |
![]() |
着色料・香料・保存料一切なしの手づくりで、清々しいレモンの香りと心地よい苦味と甘みが特徴。冷凍庫でキンキンに冷やして楽しむのが通の飲み方です。 緑色のオイル状のものや白い沈殿物または黒い浮遊物が混入することがあります。 天然のレモン成分が強いため発生するものであり、品質には問題ありません。 |
生産者 | プロフーミ・デッラ・コスティエーラ |
---|---|
生産地 | イタリア/カンパーニア/アマルフィI.G.P. |
タイプ | リキュール |
内容量 | 700ml |
---|---|
度数 | 32.00度 |
原材料 | アルコール、レモン果皮、砂糖 |