養命酒製造株式会社は、1602年(慶長7年)に信州の伊那の庄屋である塩沢家の当主・塩沢宗閑によって「養命酒」を製造開始したことから始まりました。
その評判が次第に広まり、1923年(大正12年)、長野県に前身となる株式會社天龍舘(のち養命酒第一工場に改称)を設立、塩沢家が行っていた養命酒事業を会社組織化して継承しました。
![]() |
---|
その後、海外への輸出も開始し、主に東南アジア諸国を中心とした海外市場においても安心、安全な品質の商品として支持されています。 また、生薬やハーブに関する長年の研究成果を活かして、開発をした酒類や食品・飲料、ショップ、レストランの商業施設をはじめとした、癒しや健康を提供するための事業にも取り組んでいます。 より品質の高い商品を造り続け、「生活者の信頼に応え、豊かな健康生活に貢献する」という経営理念の実現に向けて日々、取り組んでいます。 |
![]() |
---|
SELECTED KUROMOJI 養命酒製造 クラフトジン 香の雫 |
「クロモジ」(国産)を主体とし、レモンピールなど11種のボタニカルを厳選して組み合わせています。 香り立ちにこだわった製法で、中央アルプスに磨かれた清冽な伏流水を仕込み水に使用。 クラフトジン入門にも適した、ジンの美味しさを再認識できる一本です。 世界的な酒類品評会インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)2019で銀賞受賞。 |
![]() |
爽やかなクロモジの香りが、ジュニパーベリーと調和し森の空気を連想させます。 口あたりのよい、華やかな味わいで、シナモンのほのかに甘い余韻と後味が特徴。 |
■インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション2019/銀賞 |
生産者 | 養命酒製造株式会社 |
---|---|
生産地 | 日本/長野県 |
タイプ | ジン |
内容量 | 300ml |
---|---|
度数 | 40.00度 |