ヴァイングートテッシュは、フランクフルトから西に約50キロ、ライン川の小さな支流のワイン産地ナーエで、300年続く家族経営のワイナリー。
1723年の設立よりテッシュ一族が代々受け継いできましたが、1997年に10代目のオーナーとなったマルティン・テッシュ氏の登場により、その趣きは一変。
斬新な発想でドイツワイン界に新風を吹き込みました。
非常に鋭い味覚を持ち、食事との相性を考え抜いたマルティン氏は、一切の伝統的な甘口ワイン造りを止め、辛ロワイン造りに特化。
ワインの種類を40種類から11種類まで削減し、自分の考えるワイン造りが遂行できる規模にするため、プドウ畑の約半分の樹を伐採しました。
マルティン氏は、ブドウ畑の持つミクロクリマ(局所気候)の研究でも知られており、その知識を背景に「他にはないワインを造る」ことをコンセプトにしています。
2002年ヴィンテージからは、所有する5つの区画のリースリングを同じ手法で醸造し、それぞれのテロワールが持つ違いを見事に表現。
ピュアなリースリングの特徴を生かすため、全てのラインナップで「補糖なし、種なし、補酸なし」のストレートな醸造を貫いています。
深い知識と強い信念に裏打ちされたワインは、世界各地で確固たる信頼を集めています。
![]() |
---|
DEEP BLUE Trocken ヴァイングート テッシュ ディープ ブルー |
ヴァイングート・テッシュは、ドイツで初めて辛口に特化したワインを造り、ドイツワイン界に新風を吹き込む造り手。 ディープ・ブルーは、サメの歯が出土する砂質性粘土の畑の黒ブドウ、シュペートブルグンダー(ピノ・ノワールと同一品種)から造られた、辛口のロゼワイン。 認証は取得していませんが、ブドウは化学合成の肥料や除草剤などを使用しないビオロジック農法で栽培しています。 |
![]() |
口当たりが柔らかく、味わいが豊かな黒ブドウ「シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)」から造られた、ロゼ。 フレッシュな酸味ながら、マイルドさも感じられる、辛口ワインです。 |
■ジェームス・サックリング |
生産者 | ヴァイングート・テッシュ |
---|---|
生産地 | ドイツ/ナーエ |
生産年 | 2021年 |
品 種 | シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)100% |
テイスト | 辛口 |
タイプ | ロゼ / ミディアムボディ |
内容量 | 750ml |
---|---|
土 壌 | 砂質性粘土(サメの歯が出土) |
醸 造 | ステンレスタンク醗酵、ステンレスタンク熟成 |
提供温度 | 8℃ |