長年の研究と技術によって守り続けられる「霧島」の味
大正5年、宮崎県都城市川東に創業。
都城盆地の地下岩盤より噴き出す天然水「霧島裂排水(きりしまれっかすい)」と、栽培方法からこだわったさつま芋「黄金千貫」で焼酎造りをしています。
霧島自然農園では、契約農家や研究機関などと協力し、機栽培などに取り組み絶え間ない品質向上の努力を続けています。
造りにおいても、長年の研究と技術を生かした独自の製法で「霧島」は造られています。さらに創業から受け継がれた技術に、最新の設備機器を取り入れ安定した品質の焼酎が生み出されています。天然水「霧島裂酵水」と高品質な「黄金千貫」に、霧島酒造の研究・技術が合わさり、「霧島」の味が守り続けられています。
![]() |
---|
志比田工場 黒霧島原酒 芋焼酎 |
志比田工場黒霧島原酒は、宮崎県都城市志比田町の工場で蒸留した黒霧島の原酒のみを使用した本格芋焼酎です。 芳醇な香りとまろやかな口当たりは黒霧島ならでは。濃厚な芋の甘みが凝縮された贅沢な味わいと、すっと広がる豊かな余韻を楽しめます。 ラベルには重厚感のある深い緑色を採用し、伝統と革新の象徴である志比田工場の外観と工場建設に情熱を注いだ江夏順吉が「志比田工場の原酒」と英語で記した文字を添えています。 |
生産者 | 霧島酒造 |
---|---|
原産国名 | 日本/宮崎県都城市 |
商品名 | 志比田工場 黒霧島原酒 |
タイプ | 芋焼酎 |
度数 | 36.00度 |
---|---|
原材料 | さつまいも(九州産)、米こうじ(国産米) |
容 量 | 700ml |