●その品質の高さから、洋裁・和裁の愛好家に広く知られており、海外にもファンの多い庄三郎ばさみ。Cohanaの糸切ばさみは、切れ味が秀逸な庄三郎さんの糸切ばさみに、松島組紐店さんの伊賀くみひもを、一丁一丁、手巻きしています。
●くみひもの色は、いぶし加工された鋼との相性を確認しながら、何度も試作して染め上げました。糸の光沢が美しいこだわりの逸品です。
●糸切ばさみの製作を行うのは東京都台東区の「庄三郎」さん。その品質の高さから、洋裁・和裁の愛好家に広く知られており、海外にもファンの多い庄三郎ばさみ。1800年代、刀鍛冶であった吉田弥十郎は、自らの技術を活かし“日本のはさみ”の製作研究に取りかかりました。現在も、その精神を受け継いだ庄三郎さんの直系の職人が、品質に妥協することなく、一丁づつ真心を持ってつくり続けています。
【仕様】
●サイズ:[全長(はさみ部分)]約10.8cm、[刃渡り]約3.6cm、[幅]約2.5cm、[厚み]約1.4cm
●原産国:日本(東京、三重)
●ページ下部の【attention】をご一読くださいますようお願いいたします。
【 糸切ばさみ 手芸用はさみ ハサミ 切れ味 裁縫 雑貨 趣味 箱入り ギフト プレゼント 】
Cohana/コハナ
庄三郎 伊賀くみひもの糸切ばさみ
やさしい色合いのくみひもがアクセント、
あたたかみある和モダンな糸切ばさみ。
その品質の高さから、
洋裁・和裁の愛好家に広く知られており、
海外にもファンの多い「庄三郎ばさみ」。
Cohanaの糸切ばさみは、
切れ味が秀逸な庄三郎さんの糸切ばさみに、
松島組紐店さんの伊賀くみひもを、
一丁一丁、手巻きしています。
くみひもの色は、
いぶし加工された鋼との相性を確認しながら、
何度も試作して染め上げられました。
糸の光沢が美しいこだわりの逸品です。
糸切ばさみの製作を行うのは
東京都台東区の「庄三郎」さん。
1800年代、刀鍛冶であった吉田弥十郎は、
自らの技術を活かし「日本のはさみ」の
製作研究に取りかかりました。
現在も、その精神を受け継いだ
庄三郎さんの直系の職人が、
品質に妥協することなく、
一丁づつ真心を持ってつくり続けています。
組紐を作るのは三重県伊賀市の
「松島組紐店」さん。
店主の松島俊策さんは伝統工芸士としての
知恵と経験を活かし、
組み味のある紐作りにこだわり、
絹糸の光沢と、伝統の美しさを求め続けています。
表裏の刻印は手作りの証
はさみ部分には、
庄三郎さん手作りの証である
「庄三郎」の刻印が。
裏面には、「Cohana」の
ブランドロゴが刻印されています。
日本の伝統色から選び抜かれた4色
くみひもの色は、
きすいせん、ばらいろ、
みずあさぎ、つゆくさいろの
4色からお選びいただけます。
親しみある落ち着いた色合いで、
お裁縫の時間がますます楽しみになりますよ。
Cohanaのお話
Cohanaは、株式会社KAWAGUCHIが、
1953年の創業以来、長年にわたって培った
手芸用品開発のノウハウを活かし、
日本の地域産業とのコラボレーションにより
生まれた上質なハンドメイドの道具のブランドです。
クリエイティブなデザインでありつつ、
使いやすく実用性の高い商品の開発を行っております。
ハンドメイドの愛好家だけでなく、
ユニークで独創的なステーショナリー雑貨を
好む人たちにとっても愛されるブランドを目指します。
また、伝統的な技術や知恵を未来につなげ、
産地を活性化させたいという想いが
Cohanaには込められております。
メーカー | 株式会社KAWAGUCHI |
ブランド | Cohana コハナ |
サイズ | [全長(はさみ部分)]約10.8cm、[刃渡り]約3.6cm、[幅]約2.5cm、[厚み]約1.4cm |
原産国 | 日本(東京、三重) |
関連リンク | Cohana特集>> |
attention
・パッケージは変更になる場合がございます。
・刃先が鋭利なので、取扱いには十分ご注意ください。
・ご使用前に、切るものを汚さないよう、塗布しているオイルを拭き取ってください。
・刃の錆を出にくくするために、ご使用後は、刃の銀色の部分をオイルを含んだ布で軽く拭き取り、ケースに入れて保管してください。
・本製品は糸・布専用です。糸・布以外には使用しないでください。
・くみひもは経年変化により、使うほどに柔らかくなり、ひもがほどけやすくなります。風合いとしてお楽しみください。
・絹の特性として、摩擦・湿気・紫外線により、色あせや変色が起こる場合があります。
・落としたり、衝撃を与えたりすると破損の原因となります。
・ケースは本革を使用しているので多少伸縮することがあります。水や汗に濡れると、色落ち・シミの原因になる場合があります。
・乳幼児の手の届かない所に保管してください。