VHSビデオデッキからDVDレコーダーに買い換えたとき「これまで録りためた大切なVHSテープはもう見られなくなる・・・」、また、思い出をたくさん撮影した古い8mmビデオテープをお持ちの方なら「テープの劣化でいつか見られなくなるかも・・・」、と諦めていませんか。
そんなとき本製品を使うことで、これらのデータをブルーレイやDVDに簡単に保存することができます!
ブルーレイやDVDならビデオテープのように画質の劣化もなく、キレイなままで映像を残しておくことができます。また、ビデオテープに比べてかさばらず場所をとらないため、収納にも最適です。
さらに、好きな音楽やメッセージを入れたりなど、こだわりの編集をしたい方にもおすすめ!編集したデータをブルーレイやDVDに保存して、自分だけのオリジナルビデオを簡単に作成できます。
パソコン初心者の方でも安心!3ステップで簡単にDVDを作ることができます。
セットアップは、添付のサポートソフトDVD-ROMを入れて1クリックでインストール完了。ビデオデッキとパソコンを接続すれば、あとはDVD作成までをシンプルな操作で行うことができます。
ビデオのデータをハードディスクへ保存する手間なく、直接DVDに書き込みできる「ダイレクトレコーディング」に対応!
ビデオデッキやビデオカメラなどからDVDへ直接保存することができるため、面倒な操作なく、すぐにDVDを作成することができます。
ダイレクトレコードディングには大きなハードディスク容量を必要としないため、簡単にDVDを作成することができます。
※ブルーレイにはダイレクトレコーディングできません。
思い出の映像をワンランク上の映像にしたい。そんな要望に応えてくれる人気のビデオ編集ソフト「PowerDirector(パワーディレクター)8」とほぼ同機能を盛り込んだ「PowerDirector8 for I-ODATA」を添付。「かんたんさ」と「カスタマイズ性」が両立されており、直感的操作でプロ並みの動画作品を作れるため、初心者から上級者まで満足できる編集が可能です。
編集した映像は、ブルーレイやDVDにも保存可能。SD画質なら1枚のBD-RにVHS120分テープを約10本分も保存できます。
⇒「PowerDirector8 for I-ODATA」と「PowerDirector8」との違いは、PowerDirecter 8機能比較表をチェック!
長時間映像の編集もらくらく!
シーン検出機能を使えば、映像シーンの切り替わりを自動的に検出して、分割することができます。
分けたシーンから不要な部分の削除が簡単にでき、さらにシーンごとにチャプターを自動作成することもできます。長時間映像でも見たいシーンからすぐに再生できるようになるのでとても便利です。
映像が長時間になった場合でも、安心!映像の容量がDVDのディスク容量を超えそうな場合でも、DVDへの書き込み時にDVDのディスク容量に応じて映像品質を最適な画質に自動変換する「スマートフィット」機能を搭載。長時間映像も、1枚のDVDにピッタリ保存できます。
※ダイレクトレコーディング時には本機能をお使いいただけません。
※1枚のDVDに保存できる映像は、最大約240分までです。
メニューデザインはもちろん、映像そのものにもこだわりの演出を加えて、テレビ番組のような映像を自分で作成可能!多彩なエフェクトに吹き出しやメッセージの追加、お気に入りのBGMをつけたフォトムービー作成・・・など、上級者でも満足の編集機能が充実しており、とことんこだわりつくした自分だけのブルーレイやDVDが作成できます。
さらに、無料素材がダウンロードできるコミュニティサイト「CyberLink DirectorZone(サイバーリンク ディレクターゾーン)」からエフェクトをダウンロードすれば、演出の幅もどんどん広がっていきます。
⇒CyberLink DirectorZone
●編集機能一覧
カット/編集 | シーン検出 | オートチャプター編集 |
サムネイル作成 | ブルーレイ/DVD作成 | メニューデザイン |
スマートフィット機能 | HDアップスケーリング保存 (480p→1080p) | 補正/自動ノイズ削減 |
静止画キャプチャー | iPodとPSP®形式出力 | YouTubeへの高画質アップロード |
ラベル印刷 (「LabelPrint2.5」を使用) | BGM | PiPエフェクト |
ビデオ字幕 | モーションメニュー | スライドショーデザイナー |
アニメーションテキスト | オーディオ編集 | 会話吹き出し |
動画の切り抜き | マジックツール機能 |
ビデオのデータをハードディスクに一旦保存すれば、大画面のテレビで再生するとぼやけてしまうようなSD解像度テープ(720×480px)の映像も、ワンクリックでハイビジョンの高解像度(1920×1080px)に高画質補正可能!よりスムーズに、よりくっきりとした映像でブルーレイに残すことができます。
さらに、コマ数追加によるなめらか映像、ビデオノイズの除去、カラー調整、明るさ調整などの細かい画質調整も、1クリックで自分好みに設定可能!
※画面はイメージです。