ゲーミングモニター アイ・オー・データ EX-LDGC241UDB [240Hz対応 23.8型 ゲーミングモニター GigaCrysta]

<スペック>
●対応機種:Windowsパソコン、Mac、Chromebook
●対応OS(日本語版のみ):OSには依存しない  ※ただし、解像度及び周波数が対応表範囲内にあること。
●筐体色:ブラック
●パネルタイプ:TFT23.8型ワイド/ADSパネル
●パネル表面処理:非光沢
●最大表示解像度:1920×1080
●画素ピッチ(mm×mm):0.2745(H)×0.2745(V)
●表示面積(mm×mm):527.04(H)×296.46(V)
●最大表示色:1677万色(10億7374万色)  ※10bit入力時
●視野角度:【上下】178°、【左右】178°
●最大輝度(標準値):350cd/m2
●コントラスト比(標準値):1000対1、【CREXレベル2設定時】12,800対1
●応答速度:5ms[GTG](オーバードライブレベル3設定時 0.9ms[GTG])
●水平走査周波数:【HDMI1、HDMI2】15.0 〜 270.5kHz、【DisplayPort】31.0 〜 270.5kHz
●垂直走査周波数:【HDMI1、HDMI2】23.0 〜 240.0Hz、【DisplayPort】60 〜 240Hz
●対応最大リフレッシュレート[最大解像度時]:240Hz
●映像入力端子:HDMI×2、 DisplayPort×1
●USBポート(アップストリーム):【USB Type-B】USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)
●USBポート(ダウンストリーム):【USB Type-A】USB 3.2 Gen 1 ×1(USB 3.0 最大5V/0.9A)、USB×1(メンテナンス用)
●音声入出力:【音声入力】-、【スピーカー】2W+2W(ステレオ)、【ヘッドホン端子】ステレオミニジャック φ3.5mm、【音声出力】ステレオミニジャック φ3.5mm
●定格電圧:AC100V 50/60Hz(電源内蔵)
●消費電力:【最大時】55W、【通常使用時(オンモード)】19.4W、【年間消費電力量】61.4kWh、【待機時】0.4W
●パワーマネージメント:VESA DPM互換
●プラグ&プレイ:VESA DDC2B
●外形寸法(W×D×H):【スタンドあり】約540×231×396〜492mm ※突起部含まず、【スタンドなし】約540×50×325mm ※突起部含まず
●質量:【スタンドあり】約6.6kg、【スタンドなし】約4.1kg
●チルト角:【上】20°、【下】3°
●スイベル角:【左】65°、【右】65°
●高さ調整:110mm
●ピボット(回転):【右】90°
●VESAマウントインターフェイス:○(100mm×100mm)
:※本商品のスタンドは、VESAマウントインターフェイスに取り付けられています。※モニターアーム(VESA)使用時の最大上下傾きは本商品のチルト角範囲内でご使用ください。
●盗難防止用ホール(ケンジントンセキュリティスロット):○
●梱包時寸法(W×D×H):約645×190×404mm
●梱包時質量:約8.2kg
●使用温度条件:【動作時】0℃〜40℃、【収納時】-20℃〜60℃
●使用湿度条件:20%〜80%(結露なきこと)
●組立時間の目安:約3分(大人1人) ※開梱から添付のスタンドを取り付けて設置するまでの時間
●搭載技術:AMD FreeSync Premium
●各種取得規格・法規制:VCCI Class B、RoHS指令準拠(10物質)、J-Mossグリーンマーク、電気用品安全法(本体)、PCリサイクルマーク
●添付品:DisplayPortケーブル(1.8m)、ヘッドセット変換ケーブル(4極オス⇔3極メス×2(ヘッドホン/マイク))、USBケーブル(A-B USB 3.2 Gen 1 1.8m)、電源コード(1.8m、PSE適合品)、台座、リモコン、単4形電池×2、取扱説明書
●保証期間:3年間  ※パネル、バックライトを含む。

AMD FreeSync™ Premiumテクノロジー対応!

GPUとディスプレイのリフレッシュレートを同期させ、ティアリング(映像のずれ)やスタッタリング(画面の引っ掛かり感)を防いでくれるAMD FreeSync™ Premiumテクノロジー機能対応!
※ AMD FreeSync™ Premiumテクノロジー機能時、スルーモードはONに固定されます。
※ AMD FreeSync™ PremiumテクノロジーをHDMI接続で使用する場合は、別途HDMIケーブルをご用意ください。
メーカー推奨HDMIケーブル:DA-PMH/5M、DA-PMH/2M、DA-H/2M3、DA-H/15M、DA-H/10M

画像

※ AMD FreeSync™テクノロジーには、AMD認定のFreeSyncテクノロジーに対応したAMD Radeon™グラフィックスとディスプレイが必要です。AMD FreeSync™ Premiumテクノロジーには、FHD以上の解像度で低フレームレート補正および120Hz以上のリフレッシュレートが必要です。AMD FreeSync™ Premium Proテクノロジーには、AMD FreeSync Premium Proコンプライアンス・テストを満たすディスプレイが必要です。 詳細については、www.amd.com/freesyncをご覧ください。 購入の際は、機能や仕様について販売店にご確認ください。 GD-127
〓 2022 Advanced Micro Devices, Inc. All rights reserved. AMD, the AMD Arrow logo, FreeSync, Radeon, Ryzen, and combinations thereof are trademarks of Advanced Micro Devices, Inc. Other product names used in this publication are for identification purposes only and may be trademarks of their respective companies.

HDMIをはじめ全ての入力端子で240Hzの高速リフレッシュレート対応!

なめらかな映像美

HDMI×2、DisplayPortすべての入力端子で最大240Hzの高速リフレッシュレート対応。1秒間に最大240回映像を書き換えるので、一般的な60Hzのディスプレイの4倍、144Hz対応のゲーミングディスプレイの約1.6倍も高速に映像を表示させることになり、なめらかで美しい映像を表示可能です。特に、FPSなどのスピード感あふれるゲームなどに最適です。
※ ご利用いただけるリフレッシュレートの上限は出力機器により異なります。
※ 240Hzの出力に対応した機器が必要です。

画像

どこから見ても鮮やか!広視野角ADSパネル採用

広視野角ADSパネル

上下:178°左右:178°の広視野角パネルを採用し、TNパネルに比べ角度による色やコントラストの変化が少なく、より鮮やかで表現豊かに映します。FPSゲームプレイ時にも敵視認性は高く、迷彩等で背景に紛れ込む様な敵も見つけやすくなります。また、画面端に表示されるミニマップや各ステータスなども、色ずれが少ないこのパネルなら確認しやすく、ゲームの世界観を存分に味わえます!

画像

オーバードライブ機能で応答速度0.9ms[GTG]※を実現

ADSパネルの中でも応答速度の速いパネルを採用することで、通常の応答速度を14msから5msに短縮。さらにオーバードライブ機能をONにすると、画面の応答速度を0.9ms[GTG]に向上させることができます。動きの速いシーンの残像感を低減し、動きの激しい映像やゲームでもクッキリした映像をお楽しみいただけます。
※ 240Hz/オーバードライブレベル3設定時

スルーモードで内部フレーム遅延が約0.05フレーム(約0.17ミリ秒)!

超解像機能やオーバードライブ機能を有効にしていても、内部遅延時間が約0.05フレーム(約0.17ミリ秒)※1を実現(スルーモードオン時)。特に動きの速いゲームでは、操作と表示のズレが少なく、威力を発揮します。また、現在の設定の遅延時間を画面に表示して確認することができます。
※ フレーム遅延時間とは、映像処理による信号遅延時間。(メーカー独自測定結果による)
※1 フルHD/リフレッシュレート240Hzの時の値。

限界まで応答速度を追求した新モード「バーストモード」搭載!

新モードの「バーストモード」は通常のオーバードライブ機能よりも、グラフィックの再現性を犠牲にして、限界まで応答速度を追求したモードとなります。グラフィック表現よりも応答速度の速さを求める方に、高速応答でのゲームをお楽しみいただけます。

HDR※(ハイダイナミックレンジ)信号入力に対応!

PS5™などHDR再生に対応した機器を接続することで、HDRコンテンツを視聴することが可能になります。HDRコンテンツ再生時は、今までだと白飛びしてしまいがちな明るい部分や黒つぶれしてしまいがちな暗部の色合いも再現され、広い空間の色表現をお楽しみいただけます。

画像

※HDR10対応

ゲームの暗いシーンをより鮮明に表示できる「Night Clear Vision」

暗いシーンに隠れた敵もより鮮明に映し出すことができる「Night Clear Vision」を搭載。暗闇に隠れた敵や微妙な変化を見逃さず、ゲームを満喫することができます。お好みに合わせて、2段階で調整できます。

画像

自動調整機能を搭載!

映像に合わせて、効果を自動で調整する「自動調整」機能を搭載。通常の「Night Clear Vision」は暗いシーンも明るいシーンも一定で効果がかかるのに対して、「自動調整」機能では、暗いシーンを自動で判別して効果がかかります。お好みに合わせて、2段階で調整できます。

映像にメリハリとあざやかさが加わる「エンハンストカラー」

映像にメリハリをつけつつ、鮮やかに表現する「エンハンストカラー」機能を搭載。GigaCrystaシリーズは、さらにゲームに合わせて「エンハンストコントラスト」と「色の濃さ」をより細かくカスタマイズも可能です。「エンハンストコントラスト」機能は映像の階調をコントラストが上昇するように調整し、映像にメリハリを出します。暗い部分を暗く、明るい部分を明るくし、全体でメリハリのあるよりクッキリとした映像を映し出します。

画像

クッキリ美しく映し出す「超解像技術」

超解像技術により、低解像度の映像も美しく再現

高解像度の液晶ディスプレイにDVDなどのSD画質(720×480)を映す場合、元の映像信号に拡大処理を行うためにぼやけが生じてしまいます。このようなぼやけは、解像感を大幅に向上させる「超解像技術」により改善され、映像を鮮明に再現します。また、超解像度設定は好みに合わせた調整が可能です。

画像

ガンマ設定もできる!

ガンマ設定は2.0と2.2から選択可能。2.0に設定することで中間階調を明るくすることができます。ゲームによって見え方を変えてお楽しみいただけます。ナイトクリアビジョンは暗い部分だけを明るくしますが、ガンマ設定では中間の色を明るくします。エンハンストカラーと組み合わせて調整していただくことで、お好みの映像に設定していただくことが可能です。

映像を自動で判別し、最適な明るさにする「CREX」

映像が暗いときにバックライトの輝度レベルを下げ、映像が明るいときにはバックライトの輝度レベルを上げ、バックライトの輝度を自動的に制御します。場面の変化に応じて、映像の明るさをゆっくりと自然にコントロールするので、映画などにオススメです。

画像

10bitカラー(10億7374万色)入力に対応!

10bitカラー出力(10億7374万色)に対応した機器に接続したときに、液晶ディスプレイ内部で演算処理を行い、最適な1677万色を取り出してパネルに出力することで、8bit(1677万色)パネルでも色や階調表現を向上させています。
※ 10bitカラー出力に対応したグラフィックカードとソフトウェアが必要です。

コンテンツに応じた映像表示ができる「画面モード」

それぞれのコンテンツに適した設定がプリセットされています。モードを選ぶだけで、コンテンツに応じて見やすく美しい画質を表示することができます。また、お好みに応じて、各モードに設定されている画質の調整も可能です。

画像

各種ゲーム機との動作確認済み!

動作確認済みなので、安心してゲームをお楽しみいただけます。

「ファイナルファンタジーXIV」推奨ディスプレイ

本商品は、株式会社スクウェア・エニックスのオンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV」Windows®版のプレイにおいて、株式会社スクウェア・エニックスの検証基準を満たし、動作確認を受けたディスプレイです。

画像

〓 2010 - 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.