HDMIキャプチャー アイオーデータ GV-HDREC1T GV-HDREC1T [HDMI/アナログキャプチャー ポータブルHDD同梱モデル]

入力端子:HDMI端子×1
ヘッドセット端子:3.5mm 4極ミニジャック×1(CTIA規格基準)
AV入力端子:3.5mm 4極ミニジャック×1
※添付のAV入力変換ケーブルを接続
出力端子:HDMI端子×1(パススルー・CEC対応)
ヘッドセット端子:3.5mm 4極ミニジャック×1(CTIA規格基準)
エンコード方式:ハードウェアエンコード
USBポート:コネクター USB 2.0 Standard A×1
SDカードスロット:記録・再生用×1
外形寸法:約140(W)×32(D)×60(H)mm(突起部を除く)
質量:約160g(ボタン電池含む、ACアダプター除く)
質量(梱包時):約950g
電源:AC100V 50/60Hz(ACアダプター)
消費電力:3.8W(Typ)
リチウム・2次電池使用:あり
使用温度範囲:5〜35℃
使用湿度範囲:20〜80%(結露なきこと)
容量:1TB
インターフェイス:USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)/USB 2.0
電源:USBバスパワー
設置条件:横置き
外形寸法:約75(W)×112(D)×14(H)mm(突起部を除く)
質量:約160g
使用温度範囲:5〜35℃
使用湿度範囲:20〜80%(結露なきこと)

パソコンの操作画面をそのまま録画

パソコンとHDMIケーブルでつなぐだけ!画面を手軽にフルHD録画

本商品をパソコンとHDMIケーブルで接続するだけで、手軽にその操作画面をフルHD画質の動画や静止画で記録できます。
あたかも家庭用のレコーダーと同じような感覚で、ボタン操作だけで録画したり再生したりすることができます。

画像

1080/60pの高画質で動画を録画できる

録画画質は5段階から選べますので、ビジュアル重視で高画質にこだわる方は1080/60pを、また保存先の容量を重視される方は低画質モードを選択するなど、用途に合わせてお選びいただけます。

※ 4K解像度の表示/録画/再生には対応しておりません。
※ 入力映像よりも高い解像度、フレームレートでは録画できません。

画像

HDMIパススルー機能OFF時、「OSD」は非表示にもできる

録画の残り時間やステータス状態などがすぐに分かる「OSD」表示は、HDMIパススルー機能OFF時、表示中に決定ボタンを押すことで消すことができます。画面の表示内容に集中したいときに便利です。

※ OSD表示を記録する事はできません。なおHDMIパススルー時は、常時、OSD表示されません。

画像

HDD同梱だから、社内のオンライン会議/セミナーをすぐに録画できる

社内の打ち合わせを手軽に長時間録画できる、1TBのポータブルHDDセットモデル

社内のオンライン会議などのシーンで、会議映像と音声を本商品でそのまま録画し「動画議事録」として保存することが可能です。
テキストの手入力で議事録をとるよりも手軽に、正確に会議内容を残すことができます。
セットのHDDは1TBの大容量なので、長時間の会議でもばっちり録画できます。

※ パソコン画面を録画したい場合は、パソコンの設定から画面表示を「ミラーリングモード(複製)」にしてください。
※ オンライン会議を録画する際、GV-HDRECに別途マイクを接続しないと参加者全員の音声を録音できない場合があります。

画像

オンライン授業やオンラインセミナーの映像を手軽に録画&振り返り

オンライン授業やオンライン社内セミナーなどを、後から振り返って見直したい時にも便利です。
本商品には再生機能が付いているため、モードを切り替えるだけで、録画した映像をすぐに振り返ることができます。

画像

セットのポータブルHDDはバスパワー給電で動作するため、ポータブル性は維持

GV-HDREC本体の携帯性を維持するため、同梱のポータブルHDDはGV-HDREC本体からのバスパワーで動作することを確認済みです。
ACアダプターも1つで動作するため、持ち運びや設置に場所をとりません。

画像

ボタン操作だけで録画映像をすぐに再生、確認

録ったらすぐに録画映像をチェック! ボタンを押すだけで「再生」モードに切り替わる

モードボタンを押すだけで、録画モードと再生モードとを切り替えることが可能です。そのため、録画したあとはそのまま画面に録画映像を映して、すぐにチェックできます。

画像

倍速&スロー再生もできる!120倍速から1/8倍速まで対応

早送りや早戻しは120倍速まで、スロー再生は1/8倍速まで対応しているので、気になるシーンまで進めるのに役立ちます。また、コマ送りやコマ戻しにも対応しています。

録画した画面を切り取って、大事なシーンを静止画で保存

録画した動画の再生中、大事なシーンがあった場合に静止画で保存することも可能です。

カットや結合もできる動画編集機能付き

不要な箇所のカットや、ファイル同士の結合ができる簡易的な動画編集機能

本商品のボタン操作だけで、パソコンを使うことなく簡易的な編集ができます。

画像

たとえば、録画した動画ファイルの不要な箇所をカットすることも可能。

画像

また、複数に分けて作成した動画コンテンツも、本商品だけでつなぎ合わせることが可能。
最大8つまでの録画ファイルを1つに結合することができます。

画像

※ 結合した結果、ファイルが合計10時間を超えるような場合は結合することができません。FAT32の場合は、ファイルが合計4GBを超えるような場合は結合することができません。
※ 異なる画質で録画したファイル同士は、結合することができません。

別途用意したSDカードやUSBメモリーなどにも録画可能

大容量のSDXCカード(別売)にも対応、手軽に動画を保存できる

本商品のスロットに別売りのSDカードを挿入することでも、動画を保存することができます。SDXC規格に対応しているので、最大128GBまでのSDカードにたっぷり保存することができます。
また、32GB以下のSDカードやUSBメモリーも、exFATにフォーマットが可能です。(※1)

※ フルHD最高画質・高画質で録画するためには、Class 6以上が必要です。
※1 最低4GB以上の容量が必要です。

画像

⇒ 「SDカード」のラインアップはこちらから

別売のUSBメモリーやハードディスクもつなげられるから、さらにたっぷりの動画も保存可能

録画保存先として、別売りのUSBメモリーやUSBハードディスクも使用できます。大容量のUSBハードディスクなら、高画質の動画でもたっぷりと保存することができます。

※ HDCPで保護されたコンテンツは録画できません。
※ 1ファイルあたりの最大録画時間は、10時間までとなります。

画像

テレビのリモコンで操作できる!HDMIリンク(CEC)対応

CEC対応のテレビであれば、リモコン操作で録画・再生できる

HDMIリンク(CEC)に対応したテレビを会議用途に使っているような場合、リモコンで本商品を操作することができます。
本商品から離れた席からでも、流れを中断することなくスムーズに会議や講義を進められます。

画像