ペルチェ素子冷却シートで熱を持ったスマートフォンを瞬間冷却するスマートフォンクーラーで、角度調整が可能なスタンド付きで横に置いて使用できる。Zoomや動画視聴の際に最適で、コンパクトサイズの持ち運びに便利な充電式仕様。
<関連キーワード>
スマホ冷却 スマートフォンクーラー 横置き スタンド付き 置いたまま使える スマホ瞬間冷却 スマホクーラー ペルチェ素子 横向き ブラック 400-CLN029 サンワサプライ 持ち運び 熱暴走防止 スマホの熱を逃がす スイッチ冷却 ゲーム機冷却 動画視聴 Zoom Web会議 夏の外気温に影響されない ビデオ撮影 動画撮影
▼詳しい情報は下記をご覧ください。
<特長>
●ペルチェ素子の力でスマホを強力に瞬間冷却するスマートフォンクーラーです。
●スイッチを入れることで、ペルチェ素子冷却シートが急速に冷えるので、
シート部分をスマートフォンへ直接当てて冷やします。
●4段階で角度調整が可能なスタンド機能付きです。
●スマートフォンを横置きにすることができるので、Zoom会議や長時間の動画視聴の際に最適です。
●稼働時はファンの音も気にならない静音設計です。
●筐体はコンパクトで軽量の為、持ち運びの際も邪魔にならず便利です。
●充電式の為、付属のmicroUSBケーブルで約3時間充電することで、約1.5時間使用することができます。
●充電状況が一目でわかるLEDライト付きで、動作中は緑色、充電中は赤色、充電が終わると赤いLEDが消えます。
<仕様>
■サイズ:約W120×D35×H75mm(突起部含まず)
■重量:約160g
■ファン回転数:3000RPM
■最大風量:3.2CFM
■ノイズ:15.6dBA
■使用可能時間:約1.5時間(ファン回転のみ)
■バッテリー:リチウムイオン電池
■バッテリー容量:3.7V/1800mAh
■入力電圧/電流:DC5V/1A
■電源:5V 2A
■充電時間:約3時間
■LED表示:緑色点灯/動作中、赤色点灯/充電中
■冷却効果:
室温22℃の場合/クーラーの表面温度14℃〜18℃
室温30℃の場合/クーラーの表面温度18℃〜22℃
室温40℃の場合/クーラーの表面温度25℃〜29℃
■付属品:microUSBケーブル
■生産地:中国
■保証期間:ご購入日より6ヵ月
■取扱説明書:日本語取扱説明書あり
◆内蔵充電池の取り扱いにつきまして◆
本製品は繰り返し使用できる、充電電池(リチウムイオン、リチウムポリマー・ニッケル水素、ニッケルカドミウム)などを内蔵しております。
下記内容の確認をお願い致します。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
●本製品を落としたり、衝撃を与えないでください。事故、けが、故障の原因になります。
●本製品の使用、蓄電、保管時の異臭、発熱、変色、変形、その他、今までと異なることに気づいた時は、直ちに使用を中止してください。
使用継続の場合は電池が発熱、破裂、発火する原因になります。
●自動車のダッシュボードや窓際などの直射日光の当たる場所での保管や、火の近く・高温・多湿の場所での使用、ならび蓄電、保管はしないでください。事故、故障の原因になります。
●熱のこもる場所(布団の中など)で使用しないでください。そのような場所で長時間使用しますと本製品が熱を持ち、発熱による低温やけどや発火の原因となります。
●本製品を踏みつけたりするような危険性がある場所に放置しないでください。けがや事故の原因になります。
●本製品の使用、蓄電、保管時の異臭、発熱、変色、変形、その他、今までと異なることに気づいた時は、直ちに使用を中止してください。
使用継続の場合は電池が発熱、破裂、発火する原因になります。
●重い物を載せたり、落下しやすい場所、磁気、ホコリの多い場所に置かないでください。発熱、発火、故障の原因になります。
●本製品は金属部品やプラスチックでできております。燃やすと危険ですので、廃棄する時は各自治体の指示に従った方法で、正しく廃棄してください。
●リチウムイオン電池には寿命があります。充電対象機器を充電し、使用時間が極端に短くなりましたらリチウムイオン電池の使用期限が近づいておりますので、新品の買い替えをご検討ください。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
<使用済の充電池につきまして>
ご使用済みの充電池を処分をいただく際は各自治体によって状況が異なるため
一度各自治体にご相談をお願いします。
またご使用済みの充電池で再利用することができる場合、テープなどで出力端子および入力端子をふさいだ上で、
充電式電池リサイクル協力店にご持参いただくか、設置してある「充電式電池リサイクルBOX」に入れてください。
充電式電池の回収・リサイクルおよびリサイクル協力店については、下記の一般社団法人JBRCのホームページを参照してください。
https%3A%2F%2Fwww.jbrc.comおすすめ SALE・特集

関連カテゴリ
携帯・タブレットPCアクセサリー /
スマートフォン /
スマホクーラー /
スタンド /
入力機器・周辺機器 /
ノートPCクーラー