
エステ・リラク系サロンの必需品!
業務用大容量1000ml ミネラルオイル
業務用 ミネラルオイル「Mineral Massage Oil」は、全身用マッサージオイルとしての業務使用の品質を維持しつつ、コストを極限まで削ったコスパに優れるマッサージオイルです。
「ミネラルオイル」=「石油系オイル」という印象で、肌への影響を懸念されるサロンオーナーもいらっしゃるかもしれませんが、「Mineral Massage Oil」は変質や酸化がしにくく、化粧品原料として使用されるオイル品質です。そのクオリティは、赤ちゃんの肌にも使える安心なベビーオイル(ミネラルオイル)をベースに製造されています。
全身用のマッサージオイルとして安心してお客様のトリートメントに活用いただけます。

エイジングケア成分配合
人の皮脂成分に近い肌にやさしい「マカダミアナッツオイル」を配合。マカダミアナッツオイルは、皮膚に浸透し馴染みやすくトリートメント後のベトつき感を軽減します。さらにアンチエイジング効果も報告されており、美容系マッサージオイルとして肌の乾燥予防に役立ちながらエイジングケア効果もあるという一石二鳥のオイル
植物由来の成分でしっとり
ベビーオイルをベースに植物由来のオイル「マカダミアナッツオイル」「ホホバ種子油」が含まれたマッサージオイルで、軽くサラサラとしたテクスチャーで、軽いタッチで良くのびマッサージに最適なオイルです。
肌へ浸透しないので安全性が高く、保湿膜を形成してしっとりとした肌へと導きます。
プロの目利き★おすすめポイント
エステメニューの低価格化が一気に進み、サロンのコスト管理の重要性が増しています。消耗品は安ければ安いほど良いのですが、美容品質は落としたくない。
エステサロンのオーナーにとっては頭の痛い問題ですね。
そこでオススメなのが、オイルトリートメントやマッサージに必須のミネラルオイル「Mineral Massage Oil」。
こだわり美容成分配合タイプの業務用 1000mlが3,300円(税込)の破格値!品質はエステクオリティをキープしており、使用感も◎。
業務利用としてコスパに優れるマッサージ用ミネラルオイルです!



■L.L.Earth ミネラルマッサージオイル
商品名 | Mineral Massage Oil |
内容量 | 1000ml |
成分 | 【スクワラン】 ミネラルオイル,ミリスチン酸イソプロピル,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセル,フェノキシエタノール,スクワラン,ホホバ種子油,マカデミアナッツ油,アンズ核油,酢酸トコフェロール 【シアバター】 ミネラルオイル,ミリスチン酸イソプロピル,ホホバ種子油,マカダミア種子油,アンズ核油,シアー脂,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,酢酸トコフェロール,スクワラン,BHT 【スイートアーモンド】 ミネラルオイル,アーモンド油,ミリスチン酸イソプロピル,酢酸トコフェロール,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,オリーブ果実油 【ホホバ】 ミネラルオイル,ホホバ種子油,ミリスチン酸イソプロピル,酢酸トコフェロール,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,アンズ種子油 【ヒアルロン酸】 ミネラルオイル,ミリスチン酸イソプロピル,セスキオレイン酸ソルビタン,酢酸トコフェロール,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,アボカド油,ヒアルロン酸Na |
製造国 | 韓国製 |
ご使用方法 | オイルを適量とり、使用部位に塗り広げてマッサージします。 施術終了後は、ホットタオルなどで拭き取ってください。 |
オイル単品の販売につき
専用ポンプは別売となります
必要な方は別途ご購入下さい。

※使用上の注意事項※- お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
- 次のような場合には使用を中止して下さい。そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中に赤み・腫れ・かゆみ・刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみなどの異常があらわれた場合
(2)使用したお肌に直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 - 肌に異常がある場合(傷やはれもの・しっしん等)、異常のある部位にはご使用しないでください 。

関連商品
