
よもぎ蒸しの様々な座り方に対応!
背もたれなしヒノキ座椅子
座面の広い(幅41×奥行40cm)、背もたれなしの国産ひのき材を使用し国内で製造された『よもぎ蒸しイス』。
日本製だからこそ日本人の平均的な体格に適した座椅子に仕上がっています。
また、背もたれが無いことで「あぐら」「体育座り」への動作移行が容易に!
よもぎ蒸しの施術時間内に様々な姿勢をお試しいただけます。

ホームケアにも最適
ひのき素材で運搬可
サロンユースとして部屋に置きっぱなしの「よもぎ蒸し座椅子」と異なり、ホームケア用では、場所を占領する椅子は片付けますよね!?業界では信楽焼で製造された「よもぎ蒸し椅子」もありますが、女性が持ち運びするには重すぎる・・・。
ヒノキは比較的軽量で、移動や取り扱いが容易です。それでいて耐久性も高いため、ホームケア利用に最適です。
組立不要
完成品でお届け
よもぎ蒸し座椅子で、海外で製造された輸入品の中には運送コストを抑制するため「組み立て式」が出回っています。
組み立てる面倒と接続部分の強度不足などを考えると不安が残ります。
エステの時間が提供する「よもぎ蒸し用 ひのき椅子」は完成品でお届け!届いたその日から「よもぎ蒸し」に、ご利用いただけます。


ひのき原材料メリット
国内においてヒノキは高品質な家具の材料として古くから親しまれてきました。特に、長く使える耐久性や自然素材ならではの味わいも魅力です。
【1】高い耐久性
ヒノキは木材の中でも特に強度が高く、湿気やシロアリに対する耐性を持っています。このため、「よもぎ蒸し椅子」として長期間使用しても劣化しにくい特徴があります。
【2】香りのリラクゼーション効果
よもぎ蒸しの間はハーブの香りで気づきにくいですが、稼働していない時間は設置された空間をヒノキ特有の爽やかな香がで満たされます。リラックス効果が期待できます。
【3】抗菌・防虫効果
ヒノキには天然の抗菌成分(ヒノキチオール)が含まれており、カビや細菌の発生を抑える効果が期待できます。「よもぎ蒸し椅子」として、複数人が使用する事を前提に抗菌力にも着目しました。
【4】美しい木目と見た目
ヒノキの木目は繊細で美しく、家具として高級感を与えます。また、経年変化により色味が深まり、味わいのある外観に変化していきます。
【5】国産材としての安心感
日本国内で生産されるヒノキは品質管理が行き届いており、環境への配慮がなされた持続可能な素材として信頼されています。
プロの目利き★おすすめポイント
ご家庭で「よもぎ蒸し」を楽しまれる方が増えています。温活・妊活・ダイエット等、目的は様々ですが使用アイテムにも気を使いたいですね。
エステの時間が提供する「よもぎ蒸し椅子」は、国内製造・国産ひのきを原料にしており、SDGs(持続可能な開発目標)の視点からも、所有意義があります。
【1】再生可能な資源
森林管理が適切な国産ヒノキは、持続可能な形で伐採・再生される再生可能資源です。森林の適切な活用は、荒廃を防ぎ、生物多様性の保全や土壌保護につながります。
【2】カーボンニュートラルな素材
ヒノキは成長中に二酸化炭素を吸収して固定するため、製品化しても長期間CO2を貯蔵します。
木材家具は製造時のエネルギー消費が少なく、環境負荷が低い点でも優れています。
【3】地産地消の促進
国産ヒノキを使用することで、輸送に伴うCO?排出が削減され、地域経済の活性化に貢献します。地元の林業・製材業を支えることで、持続可能な産業を促進します。
【4】長寿命の製品による廃棄物削減
ヒノキは耐久性が高く、よもぎ蒸し座椅子として長期間使用できるため、使い捨て文化の抑制につながります。また、最終的には自然に還る素材でもあります。
自分に優しい、地球にも優しい国産ヒノキ製のよもぎ蒸し座椅子をホームケアに使ってみませんか!?
※注意事項※
天然のヒノキ木材で製造しており、木目や節、欠けなど個体差があります。使用には問題がありません。見た目による交換・返品はお断りしております。



適格請求書発行事業者登録番号
T4200003002531