家庭菜園初心者の方にも簡単にできるのがジャガイモ栽培。種芋を植えて少し芽かきをし、花が咲いたら掘り上げるだけ!ほとんど手がかかりません。土の中からごろごろ大きな芋が出てくる楽しさは最高です。こだわりのおいしいジャガイモ品種を取り揃えました。いろいろ作って、味比べしてくださいね。
※詳しい商品説明は下のほうに記載があります

「とうや」は、北海道で生まれたじゃがいもの品種で、洞爺湖にちなんで名付けられました。黄色い果肉と滑らかな舌触りが特徴で、煮崩れしにくいため、煮物やポテトサラダなど、幅広い料理に適しています。別名「黄爵」とも呼ばれています。
タイプ:ナス科の1年草
日照:日なた
植え付け適期:1〜3月
収穫:7〜8月
草丈:50cm
日照:日向むき
栽培方法:
日当たりの良い場所を好みます。種イモは芽のあるところを均等に分けるように、1個を2〜4個にカットします。腐食防止のため切り口に草木灰またはミリオンをつけて、切り口を下にして植え穴に置き、上から5〜6cm土をかけ、たっぷり水をやります。その後も、土の表面が乾いたらたっぷりみずやりしてください。
草丈が10〜15cmになったら、大きく元気の良い芽を1〜2本残して他の芽ははさみで根元から切り取ります。
根元に化成肥料を入れた土をかけて増し土し、成長してきた芋に日が当たらないようにします。つぼみがつき始めたら2回目の増し土をします。
花が終わり、地上部が黄色くなってきたら収穫適期です。丁寧に掘り起こして収穫します。
種芋の大きさにより芋数が前後します。また春先は多少芽が出た状態でのお届けとなりますので、ご了承くださいませ。
26年1月中下旬予約 ジャガイモの種いも:とうや500gの栽培ガイド・
じゃがいもの育て方
■1月中旬〜1月下旬頃のお届けの予約販売です。
・出荷開始予定:2026年1月中旬〜
・注文締切日:2026年1月13日(火)午前7時まで
・「1月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。
(商品名の頭に「26年1月中下旬予約」が付いている商品となります)
・他の発送時期違いの商品と一緒にご注文いただいた場合は、ご注文を分けさせていただきます。送料はそれぞれにかかります。
・受付締切後にお届け日のご案内をメールいたします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。
(受信できるアドレスにてご注文お願いします。)
・品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
