草丈はやや高く、肉厚で豊産性に優れた中莢タイプのスナップエンドウです。極早生で12-13節位から着莢し始め、その後一花房に2花づつ安定して着き、莢も2つづつ着生します。少し反りのあるやや太めの肉厚莢が長期間楽しめます。
※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
科名:マメ科
収穫時期:(2月定植時)一般地:5月中旬-6月下旬
※植付けから収穫開始まで、約70-80日程度。(植付後、低温にあてて下さい)
<植付け>
日光を好むので、畑植えの植えつけ場所、鉢植えの置き場とも日当たり良好な場所を選びましょう。
畑植えの場合は水切れのよい有機質の多い土壌を好みます。
野菜用肥料などの元肥を施し、植えつけ後はたっぷり水をやってください。
<植付け後の管理>
つるが伸びだしたら早めに支柱を立てるかネットを張ります。
追肥は花が咲き始める頃に施します。側枝が伸び始めたら、日当たり風通しが悪くならないように枝を広げて誘引をしましょう。
横に広がりすぎたりして倒れそうなときはビニール紐などで茎を支えてやると良いでしょう。
エカキムシ(葉に絵を描いたようなスジが入る)の被害にあいやすいので、見つけた場合は葉ごと取って駆除します。
※知って徳情報
豆類を同一の畑で連作すると次第に成長不良となり、ついにはほとんど生長しなくなります。前作から4〜5年はあけた場所を選び、苦土石灰をよくまいて耕しておきます。タネまき14日前には堆肥を1平方メートルあたり1〜2kg入れ、90cm幅の畝を作ります。マメ科植物は根瘤菌で窒素分を作り出すので、やせ地でなければ窒素肥料はあまり必要でありません。鶏ふんや草木灰などを施しましょう。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗ですので、ご了承ください。
植え付けから収穫までの期間・収穫数などは育て方や栽培エリア、毎年の気候なので変動します。育て方や時期は目安です。地域に合わせた栽培をおすすめします。
■2月中旬〜下旬頃お届けの予約販売です。
・注文締切日:2025年2月4日(火)午前7時
・「2月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけません。
(商品名の頭に[25年2月中下旬予約]が付いている商品となります)
・他の発送時期違いの商品と一緒にご注文いただいた場合は、ご注文を分けさせていただきます。送料はそれぞれにかかります。
・締切後にお届け日をメールいたします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日・時間帯指定は承ります。(受信できるアドレスでご注文ください)
・品種によりお届け時期の変更や、お届けできなくなる場合があります。