紅独活は幻の万能山菜。天然の味わいと豊かな春の香で包まれます。一般のヤマウドより、鮮明な赤い新芽で、香が強く柔らかく、アクが少ないのが特徴です。植物繊維が豊富で、ビタミン類、カリウム、タンニンなどを多く含み、紅うど特有として、ポリフェノールを多く含む健康的な山菜です。ウドはいろんな料理に用いられる山菜です。
※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
学名:Aralia cordata
科名:ウコギ科の耐寒性宿根草
別名:ヤマウド
草丈:100 〜150cm
用途:庭植え
●植え付け方
排水が悪いと生育不良となるので植える畝の高さは20cmぐらいにして下さい。畝幅は80 〜100cm、株間は45cmぐらいで株の上に土をのせるので畝幅は余裕をもたせて下さい。植え穴を10cm 位掘りその穴に株を入れます。
●肥料
肥料は収穫後、株の上に化成肥料を1 株当たり70 〜100g散布します。
●増殖
湿気を好むので表土が乾き始めたらたっぷりと与えます。株分けで増やしていくとよいです。
●ポイント
・若い茎に日光が当たらないように、株の上にワラなどを積み上げると軟化栽培が出来ます。
・1株から3〜5本発生するので1 本を残して収穫します。収穫する場合は、のせてある土を除いて、茎の元から取ります。収穫が終わったら、株の上に土をもどしておいて下さい。2年目は、翌年の春株の上に土を5〜10cmのせます。茎の長い物を作りたい時は、株の周りを板などで囲い、囲った中に土か腐葉土を厚くのせます。
・毎年太いウドを収穫したい場合は、1 年目は収穫しないようにします。
・ 3 年目ウドの根は巨木化するので、収穫後表面に近い根を3 本くらい切り取り土をのせておきます。
・定植後2 〜 3 年後から収穫できるようになります。この商品は寒い季節は地上部が枯れてありませんが、地下の株、根は生きています。暖かくなると再び芽を出しますので、それまで大切に育てて下さい。
●食べ方
生食- 採りたての太いウドの根元の皮をむき、白いところを生で食べる。みそや酢味噌をつけるとよい。時間がたつとアクが強くなります。
和え物 - 生で食べられる白いところを水にさらして、あるいはゆでればさらにマイルドに。酢味噌か味噌がよい。
きんぴら・炒め物- ぶつ切りにしてもよし、生食でむいた皮もよし、油でいためてしょうゆ(+砂糖、だし、唐辛子、酒)を入れて汁がなくなるまで加熱。あるいは単に炒め物の具にしてもよい。
●寒冷地の越冬の仕方
積雪・霜や凍結する恐れがある場合に、以下の準備を行って下さい。植物が土の中に眠っている状態の上に、ワラや土などを、高さ10 cm ほど、覆って下さい。やがて気温が上してきて春が訪れましたら、新芽などを傷めない様に、覆っていた土などを優しく除去して下さい。鉢植えの場合は、玄関内や軒下・倉庫などに移動させて凍結させない様に鉢を段ボールなどで覆う事もおすすめ致します。
写真は成長時のイメージですが、お届けの際はまだ苗です。
お届け時の苗姿は個体差があります。表示の写真と異なることがあります。
紅ウド(ベニウド)4号ポット 2株セットの栽培ガイド・
春の山菜