ラベンダー:イングリッシュラベンダー・ベラの種 ハーブのタネ
イングリッシュラベンダー・ベラは、コモンラベンダーやトゥルーラベンダーなどの別名を持ち、地中海沿岸やフランス、スペイン、イタリアなどの高地に自生する、ハーブガーデンの女王として名声高い品種です。香料、ドライフラワー、観賞用として人気があります。
※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
タイプ:シソ科の耐寒性多年草
内容量:0.1ml
まき時:4月〜6月、9月〜10月
発芽適温:約20℃
生育適温:15-20℃
開花期:初夏
用途:庭植え、鉢植え
利用方法 : 香料やドライフラワー、ポプリ、ハーブティー、ハーブバスなど、快い香りは多方面に利用できます。
育て方:バラ播きは発芽させるのが難しいので、ポットなどで育苗してからの定植がオススメです。株間は20-30cm。
※写真はイメージです。

ラベンダー:イングリッシュラベンダー・ベラの種 ハーブのタネの栽培ガイド・
種まきの方法:容器の選び方・
種まきの方法:色々なタネ・
ハーブの育て方