コンパクトな樹形のカナメモチ。常緑低木で、新芽は鮮やかなピンク色で葉には涼しげな斑が入ります。葉色は徐々に深いグリーンに変わり斑は目立たなくなりますが、新芽は赤く色づきそのコントラストが際立って美しい品種です。寒さに当たると赤みが増し、年間を通して美しい葉が楽しめます。樹高は90cmくらいまでとわい性で分枝が良く、整った樹形となります。お庭のアイキャッチや刈り込んで低生垣などにもおすすめです。寒さにも強く育てやすさも魅力。常緑で一年を通して楽しめるので、鉢植えや寄せ植えにも適しています。日陰にも耐えますが、暗い場所では発色が鈍くなりますので、日当たりの良い場所でお育てください。
※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
学名:Photinia fraseri 'Little Fenna'
タイプ:耐寒性常緑低木
耐寒性:-18℃
成長時の樹高:75〜90cm
日照:日向〜半日陰むき
用途:庭植え、鉢植え、生垣など
栽培方法:
日向〜半日陰で、肥沃な場所を好みます。植え付けの際に腐葉土などの有機肥料を施して植えてください。耐寒性があります。太平洋側の暖かい地域では、剪定は3,6,8,10月と2〜3ヶ月おきに行うことができます。その他の地域では6月と9月に行ってください。
5号(直径15cm)ポット入り、樹高約15〜25cmの苗です。樹高は多少変動することがあります。写真はイメージです。
※品種登録または品種登録出願済みの品種ですので、無許諾で苗木等を増殖して販売することはできません。





