果樹の苗/木いちご(キイチゴ):ラズベリー インディアンサマー3〜3.5号ポット

インディアンサマーは二季なり性で豊産種のラズベリー(キイチゴ)です。小型のブッシュ状の樹形となるので狭いスペースでも育てやすく、植えつけ後1〜2年目から結実開始します。自家結実性なので、1本でも実をつけます。樹形は直立性なので、枝を誘引する必要がありません。寒さに強く、樹勢も強くて育てやすい品種です。立ち性の品種で、庭植えまたは鉢植えがおすすめです。
※詳しい商品説明は下のほうに記載があります


タイプ:耐寒性落葉性果樹
収穫期:7月上旬〜8月上旬、9月中旬〜10月中旬
樹高:1〜1.5m

栽培方法:
日当たりのよい場所で栽培してください。土壌は特に選びません。よく繁殖するので、庭植えでは数年で広範囲に広がります。鉢植えは5〜6号鉢以上が適しています。実は前年に株元からでるシュート(勢い良く伸びる新梢)につきますので、このシュートを短く切りすぎないようにします。生育期に、庭植えは株元から1メートル前後、鉢植えは60cm程度で切り詰めます。また、冬期は2月に、昨年実のなった枯れ枝を取り除き、弱い枝も間引きます。果実は開花から1ヶ月程度で、果実に色がつき柔らかくなれば収穫できます。

果実の利用法
2,3日はそのまま生食できますが、それ以上は冷凍保存かジャムに加工します。

3〜3.5号(直径9〜10.5cm)ポット入りの苗です。枝にトゲがあるので、春〜秋はお届けする苗にトゲによる葉の傷みがあります。また、食用植物のため、薬剤はかけておりませんので、葉に虫食い等がある場合があります。樹高はお届け時期により変動しますが小さな苗の状態となります。冬季は落葉の状態でのお届けとなります。
※写真はイメージです。











特に記載がない場合、写真は成長・結実時のイメージです
木いちご(キイチゴ):ラズベリー インディアンサマー3〜3.5号ポットの栽培ガイド

7月のベリー類のお手入れ
ラズベリー(キイチゴ)の栽培方法