ホウレンソウ:ジャスティス 野菜タネ サカタ
萎凋病やべと病に強く、耐暑性がありトウ立ちが遅いため春〜夏に安定して栽培できます。草姿は立性で葉軸にしなりがあり、濃緑・平滑な剣葉で、葉先がとがり浅く欠刻が入ります。草勢が強く株張りが良いのでたっぷり収穫できます。3月下旬〜8月中旬まで播種でき、ホウレンソウ栽培が難しい6〜7月まきでも能力を発揮します(緯度が高く日長の長い北海道では、抽だいの危険があるため5月中旬〜7月中旬の播種は避けましょう)。
※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
まき時 | 3月〜8月 |
収穫時期 | 5月〜9月 |
発芽適温 | 15〜20℃ |
生育適温 | 15〜20℃ |
数量 | 30ml |
栽培方法:
条間15〜20cm、株間5〜7cmを目安に播種します。高温期は遮光資材などを利用して地温を下げ、発芽しやすい環境に近づけてください。生育期間中も適宜遮光資材を利用すると生育がスムーズになります。
酸性を嫌う為、予め土壌酸度を6.5前後に調整します。1平方メートル当たり苦土石灰150g、完熟堆肥2kg、有機配合肥料120gを施し、追肥は必要ありません。
草丈が20cmくらいになってから収穫を始めます。気温の高い時期は早めに、低温期は大株にしてから収穫します。

ホウレンソウ:ジャスティス 野菜タネ サカタの栽培ガイド・
種まきの方法:容器の選び方・
種まきの方法:色々なタネ