トレビス(極早生):ジュリエッタ

トレビスは、ヨーロッパ原産のチコリの一種。少し苦みのある風味と、濃赤と白のコントラストが美しい野菜で、紫キャベツや結球レタスとも違う独特の食感が特徴です。生でサラダにしたり、ソテーして肉料理の付け合わせにしたりするのが一般的。「ジュリエッタ」は定植から約55日で収穫できる極早生品種でありながら肥大性があり、収量性に優れています。基本は秋まきですが、春まき栽培も可能です。
※詳しい商品説明は下のほうに記載があります


まきどき:冷涼地4〜5月、中間地・暖地1〜3月/8〜9月
収穫期:冷涼地7〜8月、中間地・暖地5〜6月/10〜12月
容量:約30粒

[栽培の要点]
抽苔を防ぐため、春まき栽培では温床育苗を行いトンネル被覆をするようにします。
株間・条間は共に30cmが目安。生育が早いので適期収穫をして下さい。
※僅かな確率ですが、結球しなかったり着色にムラがある株が生じる場合があります。








トレビス(極早生):ジュリエッタの栽培ガイド

春から始める、ベランダ菜園
種まきの方法:容器の選び方
種まきの方法:色々なタネ