クラリーセージの種(サルビア スクラレア) 春・秋まきハーブのタネ
高性のサルビアで、苞がピンク色の印象的な花を咲かせます。花穂と葉は香りが強く、精神安定効果がありリラックスできる香りです。精油が採られます。ヨーロッパでは昔から肌の再生、若返り、老化防止、疲労回復、ストレスの解消や気持ちを穏やかに幸福にするハーブとして利用されてきました。葉をフリッターにして砂糖をかけるとおいしいです。開花したばかりの花をハーブバスにご利用ください。
※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
学名:Salvia sclarea
タイプ:シソ科サルビア属耐寒性2年草
別名:オニサルビア
草丈:100cm
まき時:4月〜6月、9月〜10月
開花期:6〜7月
用途:花壇
日照:日なた
内容量:0.5ml
★発芽率が規定値に達していない場合は、増量することで対応させて頂く場合がございます。予めご承知おきください。
栽培方法:
日当たり、水はけのよい場所に植え付けてください。高温多湿に弱いのでできるだけ風通しを良くし、若干乾燥気味にして管理します。



クラリーセージの種(サルビア スクラレア) 春・秋まきハーブのタネの栽培ガイド・
種まきの方法:容器の選び方・
種まきの方法:色々なタネ・
ハーブの育て方