カブ:赤かぶ サラダ紅かぶ(CR紅てまり)

サラダに最適の紅かぶで肉質はち密で歯切れよく、甘味があり大変美味です。根部は濃紅色となり、球内色は白地に赤味が入りコントラストの美しい品種です。根径5cm位からサラダとして楽しむ事ができ、その後10〜12cmに肥大し、従来通り漬物にしても美味しい品種です。葉柄は冬期の栽培では基部に赤味が入りますが、その他の季節では緑色となります。また、葉も若穫りすればサラダに利用できます。紅かぶは寒さにあたれば濃い紅色を呈しますが、暖かい時期の栽培では本来の紅色よりも薄くなります。
※詳しい商品説明は下のほうに記載があります


まき時:春 3月中旬〜5月下旬、秋(ハウス) 8月中旬〜12月上旬
容量:1.4ml

□栽培のポイント
小かぶとしては比較的晩抽性を備えており、低温肥大性にも優れているので、冬期のハウス栽培や春まきトンネル栽培にも適しています。







カブ:赤かぶ サラダ紅かぶ(CR紅てまり)の栽培ガイド

春から始める、ベランダ菜園
種まきの方法:容器の選び方
種まきの方法:色々なタネ