モヤシの種(スプラウト栽培用):かいわれ大根 タネ
291
販売サイトへ移動
四季を通じていつでもどこでも栽培できるスプラウト。カロチンやビタミンC、ビタミンKを多く含みます。抗酸化、抗菌作用があり、よく噛んで食べると酵素反応が活発化して効果が増します。
※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
まき時:通年
発芽適温:20〜25度
収穫期:種まきから1週間〜10日後
種数:30ml
用途:サラダなど
種まき:容器の底にスポンジやキッチンペーパーなどを敷き、しっかり濡れるまで水を入れ、その上に種子が重ならないようにまきます。暗い場所に置き、種がしっとり濡れるまで霧吹きなどで水を与えます。根が張れば、直接容器に水を注ぎ、毎日取り替えます。
育て方:5〜6cm程度に伸びたら、日当りのよい窓際などに置き、日光を当てて緑化させます。緑化させると栄養価もアップします。
1週間から10日ほどで収穫できます。
モヤシの種(スプラウト栽培用):かいわれ大根 タネの栽培ガイド
・
スプラウト(もやし)栽培
・
3月のお手入れ〜「おいしいミニガーデン」のためのもやし(スプラウト)とハーブ
・
梅雨時、暑い季節のもやし(スプラウト)管理法
・
種まきの方法:容器の選び方
・
種まきの方法:色々なタネ
・
スプラウトファームで育ててみよう!
販売サイトへ移動