バリエーション

01. ワイルドストロベリー
「幸せを運ぶ」と呼ばれているバラ科イチゴ属の多年草。四季なりのイチゴで暖かい室内で管理すれば、冬にも花を咲かせ実をつけます。暑さ寒さに強く、とても育てやすいハーブです。
■発芽適温:20℃前後
■種まき :春まき(3〜6月) 秋まき(9〜11月)
■栽培適温:15〜20℃
発芽温度があれば真夏、真冬以外いつでもまけます
■発芽日数:15〜20日
■収穫目安:約6ヶ月〜

02. ミニヒマワリ
背丈15〜45cmのかわいいサイズです。夏以外の季節でも栽培を楽しむ事ができます。
■発芽適温:25℃前後
■種まき :4月〜7月上旬
■栽培適温:15℃以上
■発芽日数:4〜10日
■開花時期:約2ヶ月半

03. 四つ葉のクローバー
高確率で四つ葉が出てくるクローバーの種を使用しています。栽培初期はどの葉もすべて三つ葉ですが、株が大きく育ち、茎の本数が増えてくると四つ葉が出てきて楽しめるようになります。
■発芽適温:15〜25℃
■種まき :春まき(3〜6月) 秋まき(9〜10月)
■栽培適温:15〜25℃
■発芽日数:3〜5日
■四つ葉:2〜3ヶ月