リゾート感を手軽に取り入れて
ジュートフロアクッション[ラウンド]
海外リゾートライクなインテリアを彷彿とさせる、ジュートのフロアクッション。
ころんとしたフォルムが可愛らしいラウンド型が新登場!
職人の手作業よって編み込まれたジュートは、丈夫かつ素材感たっぷりで、触り心地も柔らか。
クッションの中材は2層構造で、しっかりと体を支え、長時間座ってもヘタらず疲れにくい設計。
軽くて持ち運びしやすいので、ラグやテーブルなどと組みわせて、お好きな場所にくつろぎスペースを作り出すことができるアイテム。
お気に入りの使い方で活躍してくれること間違いナシ!
座布団・シートクッション一覧を見る >
自由でシンプルなデザイン
ジュートの素材感や、優しい色味をそのまま活かしたデザイン。
インテリアにも馴染みやすいナチュラルなカラーで、ラタンやシーグラスなどの天然素材を基調としたインテリアとも相性抜群。
ナチュラルな素材の魅力
ジュートとは、麻の種類のひとつ。
通気性、耐久性に優れており、汚れやニオイの付きにくいのが特長。
夏は涼しく、冬は温かい素材として通年使いやすい素材です。
また、天然素材なので廃棄する際に有害物質が出ず、土に還ることから、環境に優しい素材としても注目されています。
長時間座っても疲れにくい
まるで座椅子のような、厚み約12cmのクッション。
ほどよい高さがあり、あまり沈み込まないので、あぐらをかくときも楽ちん。
ゆったり座れる直径約46cmで、クッションとしてだけでなく、簡易のテーブルとしても使えそう。
底つき感のない肉厚クッション
座り心地を左右する中材は、上側に柔らかいウレタンフォーム、下側にしっかりとした硬さのEPSブロック(発泡スチロール)を使用。
表面は柔らかいですが、硬めのしっかりした座り心地で、くつろぐ姿勢を受け止めます。
軽くて持ち運びしやすい
重さ約1.2kgと軽いので、キャンプやグランピング、ピクニックにも持って行きたい!
レジャーシートの上やテラス、テントで大活躍しそう。
使い方もいろいろ
アウトドアはもちろん、ベランダやテラスなどのアウトドアリビングにも。
厚みがあるので、ロータイプのチェアやソファの脚置きとしても使えます。
二個重ねてオットマンやサイドテーブル使いもおすすめ!
持つとこのくらいの大きさ。
飽きの来ないシンプルさで、どんなテイストのインテリアにも馴染みます。
中材は2層構造で、ヘタりにくく安定感のある座り心地。
座っても底つき感の無いしっかりとした厚みです。
ソフトなジュートを使用。
素材感たっぷりの美しい編み目。
同じ素材のスクエア型もございます。
ジュートフロアクッション[スクエア]はこちら >
PICK UP CONTENTS
![]() ▲床から始めるDIY! | |
![]() | |
![]() ▲おすすめラグマット、大集合! |