セメダイン 木工パテA 木部補修用 50ml ラワン 水性 キズ補修 HC-150 4901761387552

水性なので安心 肉やせが少ない




<セメダイン 木工パテA 木部補修用 50ml ラワン 水性 キズ補修 HC-150>

【特長】
水性なので安心
肉やせが少ない
サンディング可能
水性塗料の塗装可能

【用途】
フローリングのキズ補修
ウッドデッキのキズ補修
柱のキズ補修

【使用できるもの】
木材 等

※貴金属や高価格品の接着には使用しないでください。
※皮ふや飲食物が直接触れる部分の接着・補修には使用しないでください。
※接着面が小さい部分(眼鏡フレームなど)には充分な接着力が得られません。
※生物を入れる容器には使用できません。

【使用できないもの】
上記以外すべて

【使い方】
1.充てんする箇所のゴミ・水分・油などの汚れを取り除きます。
2.チューブから直接パテを補修箇所にしぼり出し、付属のヘラで、空気を押し出すように埋め込みます。
3.充てん後すぐに、付属のヘラで余分なパテをかき取り、表面を平らに仕上げます。
4.完全硬化後、必要に応じて研磨や切削加工、水性ニス・水性塗料などの塗装を行います。屋外で使用する場合は必ず塗装処理を行ってください。

※深い穴や凹みを補修する場合は、一度に厚く塗ると割れや肉やせの原因となりますので2~3回に分けて乾燥してから塗り重ねてください。
※はみ出した部分は濡れた布ですぐに拭き取ってください。
※仕上げサンディング用のサンドペーパーは120番で表面をならし、320番で仕上げると表面がより滑らかに仕上がります。
※乾燥後の切削加工や、釘・木ネジなどの使用は、充てん後3日〜1週間以内に行ってください。研磨は充てん後、24時間以降に作業が可能になります。
※塗装やニス・ステインを使用する場合は必ず水性タイプを使用し、充てん後3日以降作業を行てください。ステインは布で拭き取ると補修箇所との風合いが異なります。
※金属に触れる部分には使用しないでください。(完全硬化後は金属が触れても問題ありません。)


商品写真は、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。