「目を見張る」「舌を巻く」などよく使われる慣用句80をイラストや動画で楽しく学ぶことができる、にっく映像のDVD「知ってる?慣用句1」です。
間違えやすい言い回しも含め80の慣用句を紹介
二つ以上の言葉が結びついてひとまとまりになった言葉や言い回しを「慣用句」といいます。
日常生活や本などにもたくさん登場する慣用句を、キャラクター達の行動でわかりやすく表現してくれるDVDです。様々な慣用句を、ストーリーの中にテンポよく織り交ぜてあります。
「的を射る(まとをいる)」「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」などの間違えやすい言い回しも含め、80の慣用句を紹介します。
ふりがながつくので理解しやすい
ふりがながつくので難しい漢字がつかわれていても理解しやすくなっています。
最後に「確認」として慣用句の一部を隠したクイズパートがあり、学んだ慣用句を思い出しながら復習することができます。
よく触れる日本語の表現、慣用句を楽しく身につけられるDVDです。繰り返し見て多くの慣用句を楽しくマスターしましょう。
このDVDで学べる内容
80の慣用句鳥肌が立つ・耳を澄ます・腰が抜ける・腹を立てる・へそを曲げる・目がない・気が合う・身の毛がよだつ・小耳にはさむ・顔から火が出る・口が軽い・口が滑る・口が堅い・胸が躍る・虫の知らせ・胸騒ぎがする・瓜二つ・いたちごっこ・耳につく・手に余る・頭を抱える・やけをおこす・口が酸っぱくなる・どこ吹く風・目を奪われる・指をくわえる・取り越し苦労・腹を決める・芋を洗うよう・氷山の一角・的を射る・峠を越す・青天の霹靂・気が気でない・我関せず・目を見張る・舌を巻く・手を貸す・気が利く・腕に覚えがある・目を凝らす・目が利く・火の消えたよう・空耳・目を疑う・肝を冷やす・肝をつぶす・目を丸くする・水の泡・顔色をうかがう・目を三角にする・中に立つ・口がうまい・水に流す・顔が広い・顔が売れる・腰が低い・話に花が咲く・目を細める・目に入れても痛くない・輪をかける・手を焼く・親のすねをかじる・肩を並べる・世話が焼ける・足手まとい・足を引っ張る・二の句が継げない・さじを投げる・打って変わる・長い目で見る・実を結ぶ・対岸の火事・薄氷を踏む・高嶺の花・蜘蛛の子を散らす・足が棒になる・油が切れる・やぶから棒・寝耳に水
DVDをお薦めする理由
インターネットを利用しないDVDは、他の遊びの動画に移行することなく、学ぶべき動画に集中できるからです。当DVDは「学ぶことは楽しい、という発見をつくる」よう「親が子に口伝えで教えるように」「親子で目と耳で楽しみながら」 というコンセプトでNIKK映像社によって制作されました。
記憶に残る見せ方のポイント1. 短時間で集中して見る(落ち着いて集中できそうな時間を見計らって見せる)
2. 繰り返して何度も見る(好きな部分だけでもOK)
3. できるだけ保護者も一緒に見て楽しむ
4. 見た後で実生活で使える例えを一緒に話す
保護者が最初に見て、実生活で使えそうな例えを探しながら視聴すると、上記4つのポイントが実践でき、子供たちの記憶に残るより効果的な学びの時間になると思います。
DVD内のすべてのセリフは、子供たちが学ぶべき内容として無駄なく構成されています。DVDで学んだ知識が実生活の中で必要になった時に、セリフと画面が記憶から呼び戻され、それを繰り返すことで自分の知識として定着していきます。
にっく映像の学習DVDシリーズ
幼児・小学生が一人で理解できるわかりやすい解説です。
対象:3歳〜小学中高学年
国語:ひらがな、カタカナ、漢字の構成、ことわざ、百人一首、ローマ字
算数:たし算・引き算、かけ算・割り算、少数・分数
理科:時計の読み方、体のしくみ、電流・電磁石、太陽の動き、月の動き
社会:日本の歴史、世界の歴史、日本地図、日本の産業
英語:英単語、英語フレーズ、簡単な文法
セット内容 |
---|
DVD×1 |
仕様 |
---|
収録:25分 |
画面比率:4:3 |
その他:- |
発行日:2012年3月10日 |
発行所:Nikk(にっく)映像 |