日本語と英語でわかる! もっと知りたくなる日本 相撲 秀和システム 小学校中学年 日本の文化 外国 紹介

本書は小学校中学年以上を対象に「相撲」について紹介した書籍です。
小学校でも英語の授業が始まり、教室でもグローバル化が進む中、日本の文化について外国の方と話したり外国語で紹介したりする機会も増えているかもしれません。そこで本書では、日本の伝統スポーツとして親しまれている「相撲」について、日本語と英語の二言語で紹介します。
相撲の面白さや豆知識、楽しみ方について日本語でも英語でもやさしく理解できる1冊です。



日本語と英語の二言語で紹介


本書は小学校中学年以上を対象に「相撲」について紹介した書籍です。
小学校でも英語の授業が始まり、教室でもグローバル化が進む中、日本の文化について外国の方と話したり外国語で紹介したりする機会も増えているかもしれません。そこで本書では、日本の伝統スポーツとして親しまれている「相撲」について、日本語と英語の二言語で紹介します。
相撲の面白さや豆知識、楽しみ方について日本語でも英語でもやさしく理解できる1冊です。

もくじ


第1章 相撲の基本/Sumo Basics
第2章 力士ってどんな人?/What are Sumo Wrestlers like?
第3章 相撲のルール/Sumo Rules
第4章 相撲の裏方/Behind-the-Scenes Sumo Supporters
第5章 力士の1日/A Day In the Life of a Sumo Wrestler
第6章 相撲の技/Sumo Techniques
第7章 大相撲の1年/A Year in the Sumo Calendar
第8章 大相撲の豆知識/Fun Facts About Sumo

セット内容
紙書籍×1
仕様
判型・サイズ:B5変
ページ数:144
著者:西尾克洋/訳:中村知之
出版社:秀和システム
発売日:2025年1月29日