商品情報 | |
---|---|
商品の説明 | 江戸てんおすすめ!シンプルな売れ筋NO1の黒雪駄! 格安 日本製の定番雪駄! もちろん日本製です! 日本製をうたった商品は数多くあり、安い商品もたくさんあります。 しかし、せっかく買うのですから良い商品を選びたいものです。 「高価で良い商品」というのは当たり前です。 良い商品を納得の値段で買いたいものです。 しかも、雪駄は日本の文化ですよね。 やはり、メイドインジャパンを選びたい。 値段も品質も納得!そして、裏側には金具が着いてますので、カツカツと音がします。これがまた「粋」です! お祭りだけでなく、普段履きとしても、是非おためし下さい! 日本製 黄タタミ表(ビニール) ライト底(合成皮革底) サイズ:M 長さ約24cm×幅約9.5cm×厚さ(前1cm、後1.5cm) サイズ:L 長さ25cm × 幅10cm × 厚さ(前1cm、後2cm) サイズ:LL 長さ27cm × 幅10cm × 厚さ(前1cm、後2cm) 雪駄は、踵を出して履くものなので、対象よりも小さめです。 2cm程度は踵がでても気になりません。 重量(両足):M 約280g L 約307g LL 約365g ライト底や牛皮底雪駄の裏には、歩いてカツカツ音を出す為の金具が付いています。 これは、初めに砂利などで歩いたり、引きずって歩いたりしてしまうと、簡単に取れてしまいますのでご注意下さい。 2、3回履くとしっかりとカカトに食い込み取れにくくなります。 取れてしまった時は、ボンドで止めてもOKです。 日本製の雪駄ですので、外国製と違い履き始めの鼻緒はきつく感じられます。履きなれてきますと、足に馴染んできます。 初めて雪駄を履かれる方は、鼻緒がきつく感じる場合が多いのでワンサイズ大きめをお勧めしています。また、足の甲が厚い方にもワンサイズ大きいものをお勧めしています。 雪駄を履き慣れてきますと、大きいサイズではカカト部分が長く、カパカパと歩きづらくなりますので、1つ小さいサイズを履く方が多いです。 雪駄では、カカトや小指が出るのは普通です。小さめを履くのが昔からの慣わしとなっています。 |
主な仕様 | 江戸てんより、シンプルな売れ筋NO1の黒雪駄!履き始めはキツく感じる事がありますのでご注意ください。サイズ:M 長さ約24cm×幅約9.5cm×厚さ(前1cm、後1.5cm) 、L 長さ25cm × 幅10cm × 厚さ(前1cm、後2cm) 、LL 長さ27cm × 幅10cm × 厚さ(前1cm、後2cm)お勧めサイズ 【サイズ】M(23cm〜24cm) L(24.5cm〜26cm) LL(26.5cm〜27.5cm)黄タタミ表(型押しビニール) ライト底(合成皮革底) 日本製踵の色が画像と異なる場合もございますのでご了承ください |