『地球を救うスーパーヒーロー生き物図鑑』下村 政嗣 谷口 守 針山 孝彦 平坂 雅男 穂積 篤(エクスナレッジ)

異常気象や未知の感染症から地球を救ってくれるのは、生き物たちのスゴ技から生まれた新しい技術!

何万年もの間、自然界で上手に共生してきた動物や昆虫や植物や細菌たちのすごい生態をお手本にすれば、すべての生き物にとって暮らしやすい社会をつくることができます。
今、地球が抱えるさまざまな問題を解決するヒントになった、生き物たちのスゴ技を紹介します!
研究真っ只中の未来の技術もたくさん登場します。

下村政嗣[シモムラマサツグ]
1954年福岡県生まれ。工学博士。専門は高分子化学。
公立千歳科学技術大学特任教授。北海道大学名誉教授、東北大学名誉教授。バイオミメティクス推進協議会理事長。
九州大学工学部合成科学科卒、同工学研究科修士課程修了。
九州大学助手、東京農工大学助教授、北海道大学電子科学研究所教授、同ナノテクノロジー研究センター長、理化学研究所、東北大学多元物質科学研究所教授を経て現職

谷口守[タニグチマモル]
1961年神戸市生まれ。工学博士。専門は都市計画。
筑波大学システム情報系社会工学域教授。
京都大学大学院工学研究科博士後期課程単位取得退学。
京都大学工学部助手、カリフォルニア大学客員研究員、岡山大学教授などを経て2009年より現職。
社会資本整備審議会都市計画・歴史的風土分科会長。
コンパクトなまちづくりに関する研究で都市計画学会、土木学会、不動産学会等で論文賞、文部科学大臣賞受賞

針山孝彦[ハリヤマタカヒコ]
1952年東京都生まれ。理学博士。
専門は光生物学、ナノスーツ法。浜松医科大学ナノスーツ開発研究部特命研究教授。
東北大学応用情報学研究センター応用生体情報学助手、浜松医科大学医学部助教授を経て、同大教授・副学長を歴任。
その間、オーストラリア国立大学、ニュージーランド・ワイカト大学(南極スコット基地)、ケニヤ・国際昆虫生理生態研究所、フィンランド・ヘルシンキ大学、オランダ・グローニンゲン大学の客員研究員、イタリア・フィレンツェ大学客員教授などを兼任

平坂雅男[ヒラサカマサオ]
1955年東京都生まれ。工学博士。
専門は電子顕微鏡、バイオミメティクス、技術経営。
特定非営利活動法人バイオミメティクス推進協議会事務局長。
早稲田大学理工学部化学科、理工学研究科修士課程修了後に帝人株式会社に入社。
同社で研究企画推進部長や構造解析研究所所長を歴任した後、2014年から’21年まで高分子学会常務理事・事務局長。
2012年よりバイオミメティクスの国際標準化に従事し、現在はバイオミメティクス国際標準化国内審議委員会委員長。
国内外のバイオミメティクスの動向についての講演と執筆多数

穂積篤[ホズミアツシ]
1967年愛知県生まれ。博士(工学)。専門は表面化学。
産業技術総合研究所研究グループ長。
名古屋大学大学院工学研究科博士課程後期課程修了。
’99年通商産業省工業技術院名古屋工業技術研究所入省。
組織改編を経て2010年より現職。
ぬれ性、バイオミメティックスについて研究を続け、これまでに論文を多数発表。
一部、実用化にも成功している。
現在、高分子学会バイオミメティクス研究会運営委員長、「Materials Letters」(Elsevier)のアソシエートエディターとしても活動
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



★ご確認ください★
こちらの商品は、店頭と在庫を共用しておりますので、ご注文のタイミングによってはご用意できなかったり、お取り寄せとなる可能性がございます。

【返品・交換について】
・商品出荷後は、お客様のご都合によるキャンセル、返品、交換は承っておりません。
・読書に支障がない程度の傷、折れ、ヨレ、角潰れ、表紙のスレなどは返品交換をご容赦いただきます。
・書籍の帯は販促品扱いとなり、当店では帯つきでの出荷はお約束しておりません。帯の有無、破損による返品交換は承っておりません。
・書籍の版や刷を指定してのご注文は承っておりません。

【商品発送の日程について】
●在庫のある商品について
 ご注文から通常、2-3日以内の出荷予定です。
●お取り寄せ商品について
 メーカー在庫からの取り寄せのため、ご注文確認後から通常、1-2週間以内の出荷予定です。
※当店倉庫に在庫が無い商品の場合、ご注文後のメーカー発注となる為、納期が数週間かかる商品もございます。

あらかじめご了承のうえ、ご注文ください。