『いないいないばあ 改版』松谷みよ子 瀬川康男(童心社)
あかちゃんに語りかける言葉
あかちゃんと目があう絵
「いないいないばあ にゃあにゃが ほらほら いないいない……」
『いないいないばあ』の文章は、作者の松谷みよ子さんが子育ての中でわが子に語りかけていた言葉がもとになっています。
画家の瀬川康男さんは、あかちゃんと向き合い試作を重ねました。
「ばあ」の場面の動物たちは、あかちゃんと目があうように描かれています。
あかちゃんと一緒に読むと、言葉と絵がひとつになり、臨場感をもっておひざの上のあかちゃんに伝わります。
松谷みよ子 (マツタニミヨコ) (著/文)
1926年東京・神田生まれ。児童文学作家、坪田譲治に師事。『いないいないばあ』『いいおかお』など「松谷みよ子あかちゃんの本」シリーズ「怪談レストラン」シリーズ[責任編集](童心社)「あかちゃんのわらべうた」シリーズ『わたしのいもうと』(偕成社)『ちいさいモモちゃん』[野間児童文芸賞]他「ちいさいモモちゃん」シリーズ『龍の子太郎』[国際アンデルセン賞]『ミサコの被爆ピアノ』「オバケちゃん」シリーズ(講談社)『きつねのよめいり』(福音館書店)『やまんばのにしき』[児童福祉文化賞奨励賞]『茂吉のねこ』(ポプラ社)他、絵本・児童書多数。“語りの魅力”あふれる紙芝居にも精力的に取組み、『天人のよめさま』[高橋五山賞](童心社)など作品多数。あかちゃんの本から、エンターテイメント、戦争・平和、いじめ等社会問題にも切り込むなど作品の幅は広い。日本各地に足を運び、その土地に伝える民話の収集、再話の仕事でも重要な業績を残す。2015年没。
瀬川康男 (セガワヤスオ) (イラスト)
1932年愛知県岡崎市生まれ。1960年『きつねのよめいり』(福音館書店)が出版される。『いないいないばあ』をはじめ、『いいおかお』『もうねんね』『あなたはだあれ』(童心社)の絵を描いた。『ふしぎなたけのこ』(福音館書店)でブラチスラヴァ絵本原画展(BIB)グランプリ、『やまんばのにしき』(ポプラ社)で小学館絵画賞など、数多くの賞を受賞する。2010年没。
★ご確認ください★
こちらの商品は、店頭と在庫を共用しておりますので、ご注文のタイミングによってはご用意できなかったり、お取り寄せとなる可能性がございます。
【返品・交換について】
・商品出荷後は、お客様のご都合によるキャンセル、返品、交換は承っておりません。
・読書に支障がない程度の傷、折れ、ヨレ、角潰れ、表紙のスレなどは返品交換をご容赦いただきます。
・書籍の帯は販促品扱いとなり、当店では帯つきでの出荷はお約束しておりません。帯の有無、破損による返品交換は承っておりません。
・書籍の版や刷を指定してのご注文は承っておりません。
【商品発送の日程について】
●在庫のある商品について
ご注文から通常、2-3日以内の出荷予定です。
●お取り寄せ商品について
メーカー在庫からの取り寄せのため、ご注文確認後から通常、1-2週間以内の出荷予定です。
※当店倉庫に在庫が無い商品の場合、ご注文後のメーカー発注となる為、納期が数週間かかる商品もございます。
あらかじめご了承のうえ、ご注文ください。