『建築知識 2022年8月号 縄文から江戸時代まで 日本の家と町並み詳説絵巻』(エクスナレッジ)
日本建築史は、用語の複雑さや現存する建物が少ないことから、初心者にはイメージし辛いジャンルのひとつ。
基礎知識なしには建物の違いの理解が難しく、学びたくてもハードルの高さを感じている人も多いのではないでしょうか。
しかし一方で、映画、ドラマ、アニメなどの時代ものコンテンツや、観光地での史跡巡りは、老若男女を問わず常に高い人気を誇っています。
そんな日本建築史の知識を少しでもつけることができれば、歴史や建物の楽しみ方がガラッと変わるはず!
そこで本号では、縄文時代の竪穴式住居から、江戸時代の大名屋敷に至るまで、幅広い時代・用途・規模の建築と町並みを特集。
執筆陣には、大河ドラマやアニメ・映画での時代考証や史跡の保存・復元に携わる専門家、第一線で活躍する建築史家などを迎え、最新の学説をもとに制作した細密なイラストとともに分かりやすく解説します。
道幅や建物の配置といった都市的スケールから、建物の詳細なつくりや寸法・用語だけでなく、その中で暮らす人々の服装、生活の道具など身近なスケールまで、
多面的な視点で日本の建築と暮らしの歴史を一挙解説!
【目次】
1章 導入
年表(先史・古代〜近世) 大工道具
2章 先史・古代
ムラの成立/環濠集落/豪族の居館/古代神社建築/藤原京/飛鳥様式/平城京/平安時代の寺院/平安京/寝殿造/寝殿造のしつらい/平安装束/町家の原型
3章 中世
武士の館/中世の京都/会所/座敷飾り/草庵茶室/城下町の構造/城郭建築/大仏様・禅宗様/中世神社建築
4章 近世
江戸時代の京都/江戸の町並み/大名屋敷/京都の町家/江戸の町家/裏長屋/家具・道具/盛り場/地方の民家
★ご確認ください★
こちらの商品は、店頭と在庫を共用しておりますので、ご注文のタイミングによってはご用意できなかったり、お取り寄せとなる可能性がございます。
【返品・交換について】
・商品出荷後は、お客様のご都合によるキャンセル、返品、交換は承っておりません。
・読書に支障がない程度の傷、折れ、ヨレ、角潰れ、表紙のスレなどは返品交換をご容赦いただきます。
・書籍の帯は販促品扱いとなり、当店では帯つきでの出荷はお約束しておりません。帯の有無、破損による返品交換は承っておりません。
・書籍の版や刷を指定してのご注文は承っておりません。
【商品発送の日程について】
●在庫のある商品について
ご注文から通常、2-3日以内の出荷予定です。
●お取り寄せ商品について
メーカー在庫からの取り寄せのため、ご注文確認後から通常、1-2週間以内の出荷予定です。
※当店倉庫に在庫が無い商品の場合、ご注文後のメーカー発注となる為、納期が数週間かかる商品もございます。
あらかじめご了承のうえ、ご注文ください。