種まき/4月〜5月(地域により差があります)
収穫開始期の目安/約60〜90日、暑さが終わるまで

【商品詳細】
内容量/25粒
発芽率/約70%以上
学名/Clitoria ternatea
科/マメ科
タイプ/多年草(一年草扱い)
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。
【商品説明】
色が変わる不思議なブルーハーブ!日本名では、チョウマメとも呼ばれます。サラダや添え物、ハーブティーにもおすすめ の エディブルフラワー。暑さに大変強く、ツルを伸ばして青色の花をたくさんつけます。グリーンカーテンも可能です。耐寒性はありませんので寒くなると枯れます。フレッシュまたは乾燥花を利用してハーブティーにすると青色がとても綺麗なティーになります。
■効能
抗酸化物質ポリフェノールの一種「アントシアニン」が大量に含まれています。
■育て方
開花時期の目安:春まきは4〜5月、ツルが15〜20cm程度になったら摘心し、側枝を増やすと大きく育ちます。6月下旬から7月以降、花は暑さが終わるまで(9月頃まで)花をつけ続けます。
草丈:約5-7cm
日当たり・風通しの良い場所を好みます。
■楽しみ方
ハーブティーでは、色の変化を楽しめます。
花の青色は、アントシアニンという天然の青い色素が含まれていて、ライムやレモンなどの酸性の液体を垂らすと、アントシアニンがクエン酸と化学反応して、青から紫色(ピンク)に変化する性質があるので、色の変化も一緒のお楽しみいただけます。
もちろん、サラダや添え物にもおすすめです。
注)水耕・土耕いずれも、栽培方法により種の特長とは無関係になります。
エコゲリラ店長のひとことメモ |
当店が厳選し自信をもっておすすめする高品質のタネです。エディブルフラワー育ててみませんか。ハーブティーでは色の変化が楽しめる、自然色とは思えないほどのとってもきれいな青色。オーガニック栽培、有機栽培を目指す方も増えてきました^^種から有機栽培なら、食卓の食事もより安心安全ですね。ぜひお試しくださいませ。 |






