種まき/3月〜5月、9月〜10月(地域により差があります)
収穫開始期の目安/3月〜6月に開花
【商品詳細】
内容量/0.25g
発芽率/約60%以上
学名/German chamomile
科/キク科 シカギク属
タイプ/一年草
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。
【商品説明】
ホッと癒される小さな花。小さな白い花びらにかわいい黄色のジャーマンカモミールは、見ているだけで癒されます。カモミールは栽培が比較的簡単なので、菜園初心者さんにもおススメです。カモミールと言えばハーブティーの中でも代表的な存在。ふんわりと甘いリンゴに似た香りは世界中で愛されています。自分で栽培すれば、摘みたてのフレッシュな生花をティーにできます。乾燥させれば日持ちするので、いつでもハーブディーが楽しめます。
■効能
アピゲニン、ルテオリン、ケルセチンなどといった成分が含まれています。神経の興奮を抑え体を温める作用があるので、ストレスや不安を感じて眠れないときはハーブティがおすすめ。風邪のひきはじめや生理痛のときは症状が緩和効果があります。粘膜の抗炎症効果、抗酸化作用があるので、胃腸の調子を整えたいときにもおすすめです。
■育て方
生育適温:15〜25度
開花時期の目安:春まきは夏までの開花時期に収穫、秋まきなら翌春から初夏まで
草丈:30〜60cm
収穫適期は花の中心が盛り上がる頃が香り豊かです。摘み取らずに株を残せば枯れますが、こぼれ種から増やせます。
■楽しみ方
花びらを食べることができるエディブルフラワー。サラダやケーキの飾りにするとワンランクアップの食卓に。生のままサラダに混ぜたり、色々な料理の付け合せとして利用できます。
切花としてはもちろん、生でも乾燥でもハーブティとして楽しめます。お風呂に入れて入浴剤の代わりにするのも素敵!
注)水耕・土耕いずれも、栽培方法により種の特長とは無関係になります。
エコゲリラ店長のひとことメモ |
当店が厳選し自信をもっておすすめする高品質のタネです。エディブルフラワー育ててみませんか。自家製のカモミールのハーブティーや入浴も楽しめる!オーガニック栽培、有機栽培を目指す方も増えてきました^^種から有機栽培なら、食卓の食事もより安心安全ですね。ぜひお試しくださいませ。 |






